目次

公式ラインアカウントにて毎月開催している100%企画。寄せられたご質問に寺長根が全てお答えします!という企画です。今回お答えするご質問はこちら。
《Question》本日のご質問
常盤貴子さんメイクに近づくポイントを教えていただけたら、と質問しました。恥ずかしながら少し似てると言われたことがありますが、私はフェイスラインがシャープではなく丸顔で、たるみもでてきています。よろしくお願いします!
クラウドファンディング実施中!応援宜しくお願い致します!



《Answer》それではお答えして参ります!
いくつになっても美しさ満開の常盤貴子さん。常盤貴子さんと言えば、私の中ではもうあの名作ドラマが頭に…そう、「愛していると言ってくれ」。ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」が脳内でエンドレス再生。。。
それはさておき。
常盤貴子さんの美しいお顔立ち、そしてメイクを分析してみたいと思います。
ベースメイクはセミマット+頬骨ハイライト
年齢を重ねても、昔と全く変わらない美肌の持ち主。その美しさのポイントは「ふっくらとしたハリ感」です。常盤貴子さんのベースメイクを見ると、肌の質感は全体的にセミマットで仕上げていることが多く、骨格の凹凸を緩和しながら、ふんわりと柔らかそうな肌に仕上げている印象です。
ファンデーションはカバー力が高いものを、わりとしっかりと乗せています。
カバー力が高いリキッドファンデーションを使い、スポンジで頬に少し厚みを足し、コンシーラーで肌トラブルをきちんとカバーした後、フェイスパウダーを丁寧に(やや多めに)乗せましょう。
さらに頬骨にハイライトを乗せて、ハリ感をより強調させています。こちらもセミマットで。
沢山乗せすぎてしまうと、粉っぽく見えたり、肌の凹凸を強調してしまうので、ハイライトブラシで2〜3回往復する程度がベスト。
たるみが気になる場合は、フェイスラインのシェーディングもプラスして入れると良いでしょう。
年齢を重ねると、頬が痩せてしまったり、たるんでしまったりするので、 若々しさを引き出すハイライト&シェーディングはとても大事な要素です。
眉は角度をつけて上がり気味のアーチに
常盤貴子さんの眉の形は、昔も今も、大きな変化はあまり無いようです。
眉山の位置がやや外側・上がり気味・アーチ型タイプです。
眉山の基本位置は、目尻の真上よりもやや内側ですが、常盤貴子さんの眉山は目尻の真上にあるので、基本よりもやや外側に位置しています。
眉山が外側にあると、大人っぽい・知的・かっこいいという印象が強くなるので、知的な大人の女性なイメージの常盤貴子さんにピッタリと言えます。
アイブロウパウダーで埋めすぎず、毛の一本一本をペンシルで丁寧に描き、毛流れ感を残しながら描いていくのが、不自然に見えないポイントです。
さらに、ヘアスタイルも額を出し、眉毛がしっかり見える写真が多いです。眉毛が見えることで、表情や感情がハッキリと分かり、意志のある印象に見えます。常盤貴子さんのように眉毛を出して明るく若々しく見せていきましょう。
また、常盤貴子さんは額が狭いのですが、それを隠さずに見せていることで、より知的で大人っぽい印象を強めています。
アイシャドウは淡く、アイラインとマスカラは強調
常盤貴子さんのアイメイクは、アイシャドウの色味は淡いカラーを使ってることが多く、アイラインとマスカラで目元を強調しています。
普段のアイシャドウはナチュラルなベージュカラーやコーラル系が多く、あまり濃い色を使っていません。
そのかわり、黒のアイラインやマスカラで目を強調しているので、柔らかくもハキハキとした印象になります。
もちろん、撮影や役によってメイクは変化しますが、アイラインは二重幅を潰さないように、まつ毛の隙間を埋めて、黒目の外側から目尻に向かってやや太めに入っていることが多いです。
目尻側のまぶたがふっくらしているので、腫れぼったく見えない工夫かもしれません。
チークは色よりツヤ感重視
常盤貴子さんのチークは、自然で薄付きな色味が多いです。過去の画像を色々見ていると、一見、チークを塗っていないように見える画像も多いです。
常盤貴子さんは、もともと頬に膨らみがあるお顔立ちですので、頬を主張しすぎないように、色味を控えめにしてバランスを取っているのかもしれません。
頬の中心部分がツヤっぽく見えることが多いので、ツヤの出るチークを使っているか、もしくはツヤの出るハイライトパウダーをチークの上に重ねて、色味を抑えつつ、ツヤ感を出していると思います。
リップは全体の色味をみて濃さを変える
常盤貴子さんの普段のリップは、ほんのり血色感が出るサーモンピンクやコーラルオレンジが多いようです。もともと、お顔立ちはキリッとした美人系なので、色味の強いリップを合わせると、ある意味「似合いすぎて」、普段のメイクにしては、きつく見えてしまうのかもしれません。
でも、時々、お着物を着られているお姿がInstagramにアップされていたりしますが、その時はシックな口紅を塗られていたりして、それもまた、とっても素敵です。
![]() |
![]() |
![]() |
常盤貴子さんのメイク・まとめ
常盤貴子さんのメイクのポイントは、ベースメイクのハリ・ツヤ感を強調することで、若々しく健康的なイメージを与えているというところでしょうか。
また、ポイントメイクは、アイシャドウからリップまで、強弱バランスがしっかりと考えられたメイクになっているので、メイクがいつも全部濃くなってしまって悩んでいる方や、どこを足して、どこを引けばいいのか分からない方は、常盤貴子さんのメイクを参考してみると良いでしょう。
そして、分析していて最も感じたことは、捉え方によってはコンプレックスと捉えてしまうこともある、頬骨の張りや額の狭さ、シャープな目元。それらを全てチャームポイントとして完璧に昇華していることが、常盤貴子さんの唯一無二の美しさを確立させていると感じています。
クラウドファンディング実施中!応援宜しくお願い致します!

「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE

コラムの筆者、寺長根愛がプロデュースするオリジナルブランド「Ai TERANAGANE」公式ストア。オリジナルブランド「Ai TERANAGANE」の他、寺長根がセレクトしたおすすめメイクアイテムやスキンケアシリーズを取り揃えています。
「Ai TERANAGANE」各商品ページは以下をクリック。







AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。