期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

3000円以上のご購入で

300円オフ

KA30

大文字 ケー エー 数字 サン ゼロ ※全て半角

期間 6/16(日) 23:59まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策

100%企画、初の「X」開催!

ということで、いつもはLINEでの不定期開催だったのですが、先日初めて「X」で皆さんからの質問を募集してみました。

今回は、その中から1つ、チークに関するお悩みを紹介させていただきます。

* * *
チークをするとベースメイクで隠した頬の赤みの点々が復活して困っています。
周りに顔色が悪いと言われるのでチークもしたく(貧血気味です)💦
チークの色味など気をつけた方がいいことはありますか?
* * *


《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》







チークで肌トラブルが復活してしまう?


それでは、お答えしていきます!

チークをすると、隠したはずの肌トラブルがまた復活してしまうケースは、赤みに限らず、ニキビやシミ、ソバカスなど、全ての肌トラブルおいて起こりやすい現象です。

そして、これは、チークの色を乗せること自体ではなく、他のところに原因がある場合が多いです。

ここでは、3つの原因と対策を紹介していきます。

原因①ベースメイク


まず、チークを塗る前のベースメイクの段階で、きちんと肌トラブルがカバーされていることは大前提です。

そこですでにトラブルが露出してしまっている場合は、そのままチークを重ねることで、元々見えていたトラブルがさらに目立ってしまいます。

コンシーラーなどを使って、気になっているトラブルはしっかりカバーしましょう。

そして、トラブルをカバーしたお肌に、フェイスパウダーをきちんと使うことも大切なポイントです。

お肌がしっかりサラサラの状態になるように。ペタペタの状態だと、その後のポイントメイクでせっかくのベースメイクがヨレてしまいます。

チークを塗る前に、指で触れて、サラサラしていることを確認しましょう。

原因②チークブラシの使い方


チークブラシの、お肌への当て方も気をつけます。

チークブラシをお肌に対して立てて使わないように。チークブラシの毛先をお肌に当てて使うと、せっかく綺麗に仕上げたベースメイクを傷つけてしまうことになりかねません。

チークブラシは、お肌に対して寝かせて使います。チークブラシのお腹を頬に当てるイメージで。

ブラシは、グルグル丸を描くような感じでもなく、左右に往復する感じでもなく、一定の方向だけに動かしましょう。

力を入れず、優しく撫でるように動かすと、ベースメイクを傷つけずにふんわりとしたチークを入れることができます。

ちなみに、ブラシはフェイスブラシでも毛質的には問題ないのですが、やはりチークに特化した平ブラシの方が、サイズ、形的にもチークを入れるのに適しておりおすすめです。

原因③チークのチョイス


そして、肝心なチークの選び方についてです。

まず1番大事なのは、色味よりも質感。

パールが入っているチークは、肌トラブルを復活させやすい傾向があるので、マットなものを選びましょう。ラメ入りはOKです。

加えて色味に関していえば、「明度が高い色」の方が、肌トラブルの復活を防げる傾向があります。

明度が高い色というのは、絵の具で言うところの「白」が多く混ざっているような色です。

明るく、ややパステルカラーに近い色。

もちろん、仕上がりのイメージや好みによって、選ぶ色を変えていいのですが、肌トラブルの復活を防ぐということに最も重点を置く場合は、明度が高い色のチークを選ぶと効果的です。

そして、今回の質問者様は該当しないのですが、クリームチークを使用しているケースは注意が必要です。

コンシーラーを使ったところにクリームチークを重ねると、せっかく塗ったコンシーラーが崩れ、隠したトラブルが再発する可能性が高いのです。

頬に肌トラブルがある場合は、ベースメイクの最後にフェイスパウダーでしっかりサラサラの状態を作った上で、パウダーチークを使うのが無難です。

参考になりましたら幸いです!


「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE


コラムの筆者、寺長根愛がプロデュースするオリジナルブランド「Ai TERANAGANE」公式ストア。オリジナルブランド「Ai TERANAGANE」の他、寺長根がセレクトしたおすすめメイクアイテムやスキンケアシリーズを取り揃えています。
「Ai TERANAGANE」各商品ページは以下をクリック。















この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP