期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

ちょっとした所作が生む大きな差

さて、今日も早速本題に入ります。
先日、メイクレッスンにいらしたお客様が、
いつもご自分でお使いになっている化粧品をご持参されました。
その中でも、どうしても使いこなせないものがあるとのこと。
それは、ジェルアイライナーとクリームアイシャドウでした。
そこで、この2つのアイテムを、
普段どのように使われているかを聞いてみました。
ジェルアイライナーは、
ブラシに取ってからそのまま、まぶたに乗せ、
クリームアイシャドウも、
指にとってそのまま、まぶたに乗せていました。
2つとも、ブラシや手に取ってからワンクッション置かずに、
そのまま、まぶたに乗せていたのです。
原因の8割は、そこにあります。
ジェルアイライナーは、
ボトルからブラシにたっぷりと取ったら、
手の甲、もしくはティッシュなどに一度置き、
ブラシについているジェルを馴染ませ、
きちんとブラシに含ませる必要があります。
そうしないと、ガタガタのラインになってしまったり、
必要以上の量がつくと、
後から剥がれ落ちる原因になってしまうことも。
クリームアイシャドウも、
指に取ったら、一度手の甲かティッシュに馴染ませる必要あります。
そうしないと、まぶたに必要以上の量が付き過ぎて、
ムラ付きの原因になってしまうことがあるのです。
まぶた部分のファンデのヨレに繋がることもあります。
皆さんも、思い当たる節があれば、ぜひ意識して見て下さい。
さて、この「一度手の甲に置く」というワンクッションテクニック。
今ご紹介したジェルアイライナーやクリームアイシャドウに限らず、
様々な化粧品において、必要なテクニックだったりします。
例えば、クリームタイプではない通常のアイシャドウ。
これもブラシやチップに取った後には、
一度手の甲に置いて馴染ませた方がベターです。
マスカラも、ボトルから出したら、
そのまま睫毛に塗るのではなく、
一度余分な液をティッシュオフすると、
ダマになるのを防いでくれます。
そして、ペンシルアイライナーやリップペンシル、
アイブロウなどの、ペンシルタイプの化粧品。
これらも、毎回使うたびに、
そのまま肌にのせるのではなく、一度シャープナーで削ったり、
芯先をティッシュで拭いたりして下さい。
衛生的にもその方がお勧めであるのと、
芯先が乾燥していると、肌に色が乗らない時があるのですが、
一度軽く削るだけで、それは解決できます。
削ったら、一度手の甲に描いて、
芯先の形を整えて下さいね。
ちょっとしたことなのですが、
一般の方がご自分のメイクをする時の所作と、
プロの人がお客様にメイクをする時の所作の違いにおいて、
最も大きな点は、そこであると思います。
ブラシやチップ、ペンシルは、
そのまま肌に置かずにワンクッション置いて馴染ませる。
その小さな所作が大きな差を生みます。

美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」





カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら

しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら

最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら

超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら

ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら

ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら

KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら

■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら

■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから 
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP