期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

5000円以上のご購入で

500円オフ

HR6

大文字 エイチ アール 数字 ロク ※全て半角

期間 5/17(金)23:59迄

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

それ、頬骨?頬肉?頬骨を目立たなくするメイクテク。

※最終更新日:2021.7.19
みなさん、こんばんは。

今日は、読者様から頂いたご質問を
取り上げていきたいと思います。


《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》







頬骨のでっぱりが気になる!


2つのご質問が書かれていますので、
それぞれにお答えしていきたいと思います。

* * *
① 鏡で見ている分にはあまり気にならないのですが、
近距離で写真を撮られたとき、
妙に頬骨のでっぱりが気になることがあります。
ウッチャンナンチャンの南原さんのような感じ、
アンパンマンみたいにボコッと頬骨が出て
写真に写っていることがあるのです。
そう見えないようにするメイク、
写真を撮られる時の注意点などあれば教えて頂きたいです。

② パーソナルカラーがウィンターなのですが、
コンサルタントの先生から、結構すごい色の口紅を勧められます。
そんなに悪くはないかなとも感じますが、
「職場にこの色~?」と、どうしても思ってしまいます。
中途半端にパーソナルカラーの知識が入ってしまったせいもあり、
似合う色をつけるのがいいのか、好きな色をつけるのがいいのか、
よくわからなくなってきました。
ウィンターのリップカラーの上手な選び方などあれば、アドバイスを頂きたいです。
* * *

頬骨のでっぱりか、頬肉のでっぱりか。


それでは、お答えしていきます。

まずは、① の質問から。

>鏡で見ている分にはあまり気にならないのですが、
>近距離で写真を撮られたとき、
>妙に頬骨のでっぱりが気になることがあります。

ということは、角度により、
出っ張りが気になる時と、気にならない時がある
ということだと思います。

そして、鏡だと気にならないけど、
写真だと気になるということですので、
角度だけではなく、
きっと表情によっても違ってくるタイプなのだと思います。

>ウッチャンナンチャンの南原さんのような感じ、
>アンパンマンみたいにボコッと頬骨が出て
>写真に写っていることがあるのです。

この表現がとても分かりやすいのですが、
このタイプの方は、頬骨が横に張っているのではなく、
前に張っているタイプです。

ですので、鏡で見ると気にならないが、
やや微笑んだ表情で映る写真とかだと、
その膨らみが気になるという現象が起こります。

南原さんのように、
笑っていなくても頬の出っ張りが気になるなら、
頬骨が前に出ている可能性が高いのですが、
笑った時に頬の出っ張りが気になるなら、
頬骨というよりも、頬肉の盛り上がりです。

頬骨のでっぱりの場合はメイクで目立たなく!


笑った時に高くなる頬肉に関して言えば、
これは一つのチャームポイントなので、
逆に生かすべき部分であると思いますが、
笑っていなくても頬骨の出っ張りが気になるのでしたら、
メイクで目立たないように工夫することができます。

コツとしては、
パールではないマットなチークで、
かつ渋め、暗めのカラーを用い、
頬の中心から、エラ骨に向かって「斜め下」に入れるということです。

明るいピンク、オレンジなどの色ではなく、
暗めのピンクブラウン、レンガ色、オレンジブラウンなどがオススメ。

斜め下に入れる方法は、エラ張りを目立たなくする効果もありますが、
頬骨が前に出っ張っているのを目立たなくする効果もあるのです。

もう一つ、違う観点からお話すると、
写真を撮られる時の、自分の表情のクセを覚えておくというのも一つです。

そして、自分のお気に入りの表情を鏡の前で研究し、
どう撮られるのが最もベストなのかを、
自分で知っておくことも大事です。

パーソナルカラーに拘らず、シチュエーションに合わせて色を選びたい。


次に、② のご質問。

>パーソナルカラーがウィンターなのですが、
>コンサルタントの先生から、結構すごい色の口紅を勧められます。
>そんなに悪くはないかなとも感じますが、
>「職場にこの色~?」と、どうしても思ってしまいます。

この気持ちは、とってもよくわかります。

まず、ウィンターとは?というところをざっくり説明しますと、
濃く、鮮やかで、はっきりとした色で、
かつ青味を含む色が似合うタイプの方、というように、
似合う色を分類した時の一つが、ウィンターということです。

ウィンターの方が似合う口紅の色というと、
ショッキングピンクや、紫に近いワイン色など、
なかなか主張の強い色ばかりです。

しかし、ご質問者様がおっしゃる通り、
たとえそれが似合う色だったとしても、
その色自体が持つイメージというのがあるので、
シチュエーションによっては違和感を感じることもあります。

私自身もウィンターなのですが、
春の色であるサーモンピンクも、
夏の色であるピーチのような色も、
秋の色であるブラウンゴールドのような色も、
使います。

やはり、その日の服、気分、シチュエーションによって、
メイクも変えたいところです。

自分に合わない色を使う時のポイント。


ただし、そのように、自分には似合わないであろう色を使う時に、
気にしなければならないことがあります。

それは、質感や強さ、厚みなどです。

例えば、ウィンターやオータムの方というのは、
基本的に「大柄のもの」「直線的なもの」
「存在感のあるもの」「重厚感のあるもの」
といった、ハードで強い要素を持つものが似合います。

ですので、色味において、自分のパーソナルカラーではない色を用いる時は、
そういった、色味以外の要素は、きちんと自分に合わせておくのです。

私の例を挙げてみましょう。

パーソナルカラーはウィンターですが、
その真逆に当たるスプリングの黄緑をまぶたに使いたいという場合。

そんな時は、薄く塗らず、重ね塗りをして、存在感を強くする。

そして、アイラインやマスカラなどは強調して、
「線の要素」を強くし、バランスを取る。

こうして足し引きしながらバランスを考えてメイクをすれば、
自分に似合わないとされる色でも、
問題なくこなすことができます。

「パーソナルカラー」はあくまで参考・目安の一つ!


>中途半端にパーソナルカラーの知識が入ってしまったせいもあり、
>似合う色をつけるのがいいのか、好きな色をつけるのがいいのか、
>よくわからなくなってきました。

そのような方は多いです。
パーソナルカラーという考え方は、あくまでも一つの目安です。

色を選ぶ時に、何を参考にするかというのは、

・気分
・イメージ
・服
・シチュエーション

などなど、様々です。

それらと同一線上に、
パーソナルカラーという考え方があるんだという認識で
良いと思います。

そうでなければ、メイクも服も、
この先、使える色が4分の1しかないということになってしまう。

それってなんとなく、つまらない感じがしませんか?

同じ色の絵の具でも、
水彩画と油彩画では、仕上がりのイメージが全く違うように、
同じ色のアイシャドウでも、
塗り方、重ね方によって、弱くも強くもなる。

「色」という二次元の世界だけに捉われず、
もっともっと色を楽しむ気持ちを忘れずに、
メイクを楽しんで頂ければと思います。


「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE


コラムの筆者、寺長根愛がプロデュースするオリジナルブランド「Ai TERANAGANE」公式ストア。オリジナルブランド「Ai TERANAGANE」の他、寺長根がセレクトしたおすすめメイクアイテムやスキンケアシリーズを取り揃えています。
「Ai TERANAGANE」各商品ページは以下をクリック。












この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP