目次
公式ラインアカウントにて毎月実施している100%企画。メイクアップアーティスト寺長根愛が、皆様から頂いたご質問全てにお答えするという企画です。今日はこちらのご質問をご紹介しましょう。
Question

ちなみに私は鼻筋はしっかりと通っていて、目元は一重、頬骨が横に張っています。30代後半になり、法令線やフェイスラインの崩れも気になっています。
Answer
それではお答えします!
まずは、ハイライトについての理解を深めましょう。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
なぜ、ハイライトの入れ方は多種多様なのか?

これには理由があります。ハイライトというのは、実は大きく分けると2種類のハイライトに分けることができるのですが、その種類分けをちゃんと説明されないまま、ごちゃ混ぜのまま、小手先のテクニックばかりが紹介されてしまうため、結局自分にはどんな入れ方が合うのか、ピンと来ないんですよね。
2種類のハイライト。それは、骨格修正ハイライトとイメージ優先ハイライトです。考え方の違いですね。骨格修正を優先するのか、それともイメージを優先するのかによって、ハイライトの入れ方は大きく変わってくるのです。
骨格修正ハイライトとは

▶︎高く見せる
▶︎広く見せる
▶︎離して見せる
この3種類です。高低差を調整するのか、面積の広さを調整するのか、パーツ同士の距離感を調整するのか、といったところです。
例えば、鼻筋のハイライトは、鼻先まで入れれば、鼻が長く見えるという効果が出ます。太く入れれば鼻が太く見え、細く入れれば鼻が細く見えます。鼻のハイライトは、高く見せるだけでは無いのです。
眉骨にハイライトを入れると、眉骨が高く見えるので、その分、まぶたを堀深く見せることができますし、頬骨にハイライトを入れると、頬骨を高く見せることができます。
あごにハイライトを入れると、あごの膨らみを出すことができますし、額に広くハイライトを入れると、額を広く見せることができ、額に小さくハイライトを入れると、額を狭く見せることができます。
目の下のハイライトを広く入れると、頬の面積を広く見せることができます。縦長に入れれば面長に見え、横長に入れれば、顔の横幅を強調することができます。
このようにして、ハイライトをどう入れるかによって、顔立ちがどう変わるか?その点に重点を置いて考えながら入れていくのが、骨格修正ハイライトなのです。
この骨格修正ハイライトに使うアイテムは、白過ぎず、光りすぎず、肌馴染みのよいナチュラルなハイライトを使うのがお勧めです。
影消しパウダーが、それに当たります。
イメージ優先ハイライトとは

例えば、頬の高い部分にパールが効いたハイライトを入れることによって、頬のハリ感を目立たせて若々しく見せるハイライト。白っぽいパールだけでなく、ピンクっぽいハイライトやパープルっぽいハイライトを使ったりもします。
また、目尻を囲むように入れるハイライト。よくCゾーンと呼ばれますが、ここに入れるハイライトも、透明感を出すために入れることが多く、パールタイプやパープル系のハイライトがよく使われます。
影消しパウダーピンクが、これに当たります。
自分は何を優先したいのかを考える

もちろん日によって、シチュエーションに合わせて、ハイライトの入れ方を変えることも必要です。
ご質問者様の場合

ですのでぜひ、以下のようにハイライトを入れてみてはいかがでしょうか。
▶︎鼻筋はしっかりと通っているとのことなので、高く見せるのではなく、鼻筋を細く見せることに重点を置いて、広がらないように、細く細く鼻筋のハイライトを入れてみてください。鼻の長さが気になる場合は、鼻先まで入れず、半分くらいでストップ。逆に長く見せたい場合は鼻先まで入れます。
▶︎頬骨が横に張っているとのことなので、頬骨の高いところにハイライトを入れるのは避け、目頭〜目尻〜小鼻の先を結ぶ三角形ゾーンの中に納めるように、ハイライトを入れましょう。(この三角形からはみださないように)

この入れ方をすると、自然とフェイスラインもすっきりと見えてくるので、お勧めです。
▶︎法令線が気になる場合は、シワカバーのためのハイライトテクニックもお勧めです。
ぜひこちらの記事もお読み下さい。
(ここでは額のシワカバーについてお話していますが、法令線カバーも同じ手法です。)
額のシワをメイクで目立たなくする方法&予防法
ぜひ、ご参考になさって下さいね!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。