期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

¥5000以上のご購入で

¥500オフ

H13

大文字 エイチ 数字 イチ サン ※全て半角

期間 1/24(金) 23:59 まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!

今回も、100%企画でいただいた質問にお答えしていきます!

質問はこちら。

* * *
ドレス(ブライダルメイク)の全体的なやり方について教えて頂きたいです。

ドレスメイクは眉毛を濃く描くと聞きますが、
元々、眉毛が濃いタイプで
黒髪・黒目なので普段から眉毛は描かずアイブロウパウダーもつけていません。
ドレスメイクも普段のメイクも眉毛に色をつけるにも何色が
ベストなのかわからずにいます。
* * *

ドレスメイクにおけるアイブロウメイク。

確かに昔からのセオリーはあるものの、今はドレスを着る場の多様化もあり、メイクについても様々なケースが出てきています。

今回は、ブライダルメイクに焦点を当てて、ドレスに合わせたアイブロウメイクを紹介しつつ、どんなケースでも気をつけるべきメイクのポイントをまとめてみました。


《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》








結婚式の多様化と、教科書的なブライダルメイクはマッチする?


まずは、いわゆる教科書的なブライダルメイクについてお話していきます。

ベースメイクはしっかり、そしてやや明るめでピンク寄りのファンデーション、眉もしっかり…というような、やや舞台メイクの要素を感じるようなメイクが、教科書的な「THEブライダルメイク」という印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、昨今は結婚式そのものの形態も多様化しています。

例えば、場所で言うと、参列者と距離が近い小規模なウェディング。暗めの間接照明のホテル会場ではなく、ガーデンなどの屋外や昼間のレストランウェディング。

また、ドレスのデザインも、従来よりカジュアルなものが増えています。

このような環境、ドレスに対しては、昔の教科書的なブライダルメイクだと、逆に浮いてしまうことも増えているのです。

ブライダルメイク=濃いメイク、ではなくなっている!


確かに、すっぴんに近いような薄いメイクだと主役感が無くなってしまうので、程よいメイク感は必要です。

しかし、だからといって、今は「必ず普段よりも濃いメイクで!」ということでもないということを、先にお伝えしておきます。

さて、質問いただいた、アイブロウメイクについてです。

ブライダルメイクであっても、もともとの眉毛が濃い方だったら、自眉毛よりも軽くなるように、アイブロウマスカラを塗って色を明るく仕上げることも、よくあります。

もともとが黒髪で瞳も黒いということでしたら、眉毛にはラベンダー系(マット)のアイシャドウをアイブロウパウダーとして乗せると、ほんのりアッシュがかった色味になり、軽やかに見えます。アイブロウメイクで悩んだら、ぜひお試しくださいね。

共通して気を付けるべき、ブライダルメイクのポイント


このように、ブライダルメイクと一言でいっても、会場やドレスの雰囲気によって、そのテクニックは色々と変わってきます。

ただし、どんな条件においても必ず共通で気を付けることも、あります。

最後に、どんな環境でも意識したい、ブライダルメイクのポイントをまとめておきます。

・ベースメイクを厚くするわけではないが、肌トラブルはきっちりカバーする

・花嫁の好みにもよるが、基本的には明るめの雰囲気に仕上げることが多いので、ハイライトなどは必須

・涙を流した時のことを考えて、水分に強いアイテムを使う(アイライナーはリキッドよりもペンシルにしておく、ウォータープルーフタイプのマスカラを使うなど)

・肩、デコルテ、腕などにも着目し、傷跡やあざなど、カバーできるところはする

あとは、それぞれのケースに合わせて、ブライダルだから、ドレスだから、ということに囚われすぎず、その方に合うメイクをご提案していくイメージです。

いかがでしたか?参考になりましたら幸いです!


肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!


コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。

ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。

中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。

本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。

詳細はこちらから

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。

持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。

是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。

詳細はこちらから

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP