目次
皆様、こんばんは。
今日は平日ですが、前後のお休みとくっつけて、連休にされている方も多いかと思います。
お休みの日こそ、新しいメイクに挑戦しやすいタイミング!
いつもより10分だけメイクの時間を長くしてみませんか?
メイクは楽しむもの、楽しいもの!
女性として生まれたこの人生を、謳歌しましょうね♪
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》
多くの人が抱える、コンシーラーのお悩み。
さて、今日の本題に入っていきましょう。
今日は、基本に戻って、コンシーラーの選び方について、
お話していきます。
当サロンにいらっしゃるお客様や生徒から、
時々コンシーラーについての相談をされるのですが、
その多くが、以下のような内容です。
1 コンシーラーを塗ると、いかにも塗りましたという状態になり、
うまく馴染まない。
2 コンシーラーを塗ると、クマやシミが隠れず、
変な色になる。
この2つのご質問がとても多いのですが、
実はこれらの原因は、2つとも全く違うところにあります。
では、1つずつ解決していきましょう。
コンシーラーを塗ると、いかにも塗りましたという状態になり、うまく馴染まない。
まずは、1つ目。
これは、コンシーラーの選び方に問題があるというよりも、
塗り方、馴染ませ方の方法に問題があることが多いです。
コンシーラーを塗った後、皆さんはどのように馴染ませていますでしょうか。
指かスポンジのどちらかだと思いますが、
お勧めなのは、スポンジで馴染ませる方法です。
そして、ただのスポンジではなく、
リキッドファンデーションが染み込んだ状態のスポンジです。
クマの部分においたコンシーラーは、
優しくささっと撫でるように。
シミやソバカスなどにおいたコンシーラーは、
こすらずに、ポンポンと押し込むようにプッシュ。
どちらも、リキッドファンデが染み込んだ状態のスポンジを使うと、
自然と綺麗に馴染んでくれます。
コンシーラーを塗ると、クマやシミが隠れず、変な色になる。
そして、もう一つのお悩み。
クマの上にコンシーラーを塗ると、
グレーっぽくなったり、
シミの上にコンシーラーを塗ると、
これまたグレーっぽい変な色になったり。
このような経験をされたことのある方は多いと思います。
これは、塗り方うんぬんよりも、選ぶ色が適していない状態です。
グレーぽくなってしまうという方は、
ぜひコンシーラーの色をチェンジしましょう。
クマをカバーするために使っているコンシーラーの選び方
クマをカバーするために使っているコンシーラーが・・・
今現在「黄味を帯びた色」で、
それを塗るとグレーっぽくなってしまうという方は、
ピンク味を帯びたコンシーラーにチェンジしてみてください。
今現在「ピンク味を帯びた色」で、
それを塗るとくすんだ感じになってしまうという方は、
黄味を帯びたコンシーラーにチェンジしてみてください。
シミ、ソバカスをカバーするために使っているコンシーラーの選び方
シミ、ソバカスをカバーするために使っているコンシーラーが・・・
今現在「オークル系」で、
それを塗ると、余計にシミやソバカスが目立つという方は、
もっと明るめのベージュ系のコンシーラーにチェンジしてみてください。
シミ、ソバカスをカバーするコンシーラーは、
ファンデーションよりも1段明るめを選ぶのが基本です。
コンシーラーが合わないのは、方法か、色選びが原因!
よく、雑誌などでは、
青っぽいクマなら○色とか、茶色っぽいクマなら○色といった書き方で紹介されていたりしますが、
まずは自分のクマが何色なのかの判断ができなければ意味がありません。
ですので、そうではなく、
今使っているコンシーラーがうまく効果を発揮していないなら、
方法か色選びかのどちらかが間違っているということなのです。
馴染みが悪く、浮いた感じになるなら、方法に原因があるでしょう。
馴染んではいるけど、色がおかしくならなら、色選びに問題があるでしょう。
せっかく、コンシーラーを塗るという一手間をかけているのですから、
きちんとその効果を発揮させたいところです。
ぜひ、今一度、見直してみてくださいね♪
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!
コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。
ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。
AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。