目次
実際に使ってみるとそうでもなかった・・
そんな経験って、ほとんどの方がお持ちだと思います。
機能性や発色において、
実際に買ってみると、予測と全く違うことって、
化粧品にはよくあることだったりします。
そんな失敗を避けるために、
買う前に行うべき簡単テスト、ぜひ試してみてください。
■アイライナー編
ペンシルタイプであっても、リキッドタイプであっても、
必ず行ってみてほしいのが、以下の手順です。
まずは、手の甲に描いてみる。
描いたらすぐ、時間を置かずに、指でこすってみてください。
すぐにこすっても、アイラインが伸びたり、滲んだりしなければ、
かなり速乾性と密着性に優れたアイライナーです。
すぐにこすると滲むけど、
10秒くらい経ってからこすると滲まないというタイプもあります。
乾いて密着するまでに、やや時間を要するタイプなので、
引いた後、すぐに目を見開かないように注意する必要があります。
こすると滲むタイプは、やはり摩擦に弱いので、
下まぶたへの滲みが懸念されるタイプです。
特に、下まぶたがふっくらしている方は、
(涙袋が膨らんでいる方)
まばたきのたびに摩擦が起こるので、
しっかり見極めた方がよいポイントです。
こするとポロポロ、垢のように剥がれるタイプのものもあります。
多少の摩擦には強いのですが、涙目の方には不向きです。
そのポロポロと剥がれてくるものが、目の中に入ったりするので、
日中、目がゴロゴロする、、という現象が起こることもあります。
手の甲に描いたアイラインを、
水や化粧水を含ませたコットンで拭き取ってみるというテストも、
ぜひ行ってみてください。
どれだけ涙に強いのかを確認できます。
■アイブロウ編
こちらも手の甲の描いてみてください。
意外に思われるかもしれませんが、
手の甲に描いた時には、やや描きにくく感じるくらいの方がオススメ。
アイブロウは、芯が硬く、色えんぴつのように、
サラサラした質感で描き上がるのが理想なので、
ファンデーションを塗っていない手の甲に描こうとしても、
あまり描けないと感じるくらいがちょうどいいのです。
逆に、手の甲の描いた時に、
しっかりと発色し、描きやすく感じるものは、
実際に眉に使った時には、かなり濃く発色するタイプです。
油分の多いクレヨンタイプなので、
描きやすいけれど、濃く、重たくなってしまいがちなのです。
■マスカラ編
マスカラの場合も、滲みにくさを試す場合には、
上記のアイライナーと同様のテストをします。
手の甲にマスカラ液をつけて、こすったり、
水を含ませたコットンで拭き取ったりしてみてください。
そうすると、どれだけ摩擦や涙に強いのかを
見極めることができます。
ちなみに、手の甲ではなく、
ティッシュの上に液体を置いて、
よーくじっくり見てみてください。
細かい繊維のようなものが含まれている場合は、
まつ毛の長さを足してくれるタイプです。
ただし、これも日中、目の中に入って、
目がゴロゴロしてしまうという方もいます。
普段、なんだか目のゴロゴロが気になるという方は、
繊維入りのものを使っていないか、確認してみてくださいね。
いかがでしょうか。
上記の3アイテムは特に、買ってみて、まずは使ってみないと、
なかなか良し悪しが判定しにくいものだったと思います。
「こんなはずじゃなかった・・・」
をなくす為に、ぜひ試してみてくださいね!
とにかく美しく仕上がる。
「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE

※画像をclick!
カバー力抜群ファンデ。究極の美しさと崩れにくさ。
「ARAKESHI foundation」
はこちら
シミ・クマがしっかり自然に隠れる。
「SHIMI make up concealer」
「KUMA make up concealer」
はこちら
最強の赤み消し!
「AKAKESHI make up concealer」
はこちら
超優秀スポンジ!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい。
「make up SPONGE」
はこちら
ベースメイクの仕上げに。若見えフェイスパウダー。
「ARAKESHI face powder」
はこちら
1分でパッ!ほうれい線や小じわを光で隠す。
「KAGEKESHI powder」
はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。
「KAGEKESHI powder PINK」
はこちら
Ai TERANAGANE LINE公式アカウントに登録!

※画像をclick!
2020年8月より、LINE公式アカウントにてメルマガ配信を行っています!
公式サイトで見られる「COLUM」の最新記事のご紹介や、セミナー・レッスン、お得なキャンペーンのご案内など、最新情報をいち早くゲットできます。
是非この機会にご登録をお願い致します!
Ai TERANAGANE LINE公式ラインアカウント登録はこちら
Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!

※画像をclick!
Ai TERANAGANEシリーズを、実際にお手にとって体験してみませんんか?
店頭でのタッチアップ会やワークショップ、寺長根愛本人によるセミナーなど、イベント情報も要チェック!
最新情報はこちら