あるファッションショーでヘアメイクを手伝うこととなったのですが、
「休日だからいいよー」と気軽な気持ちで快諾したら、
急遽モデルも頼まれてしまいました。
当日は、自分を含めて
5人のモデルのヘアメイクを担当したのですが、
仕事としてではなくPLAY感覚で参加したので、
それはそれでなかなか楽しい1日でした。
それにしても、
ウォーキングをちょっと頑張っただけで足が筋肉痛です。
短いランウェイでも丁寧に歩くというのはかなり神経を使います。
歩き方や姿勢、視線の向き。
そういう立ち振る舞いって、とても大事ですね。
その人の空気感、オーラに大きく影響するものだと、強く感じます。
* * *
さて、今日の本題に入りましょう。
今日は「今年らしい春メイク」についてお話していきます。
毎年、今時期になると、
街中のショーウィンドウのほとんどが春夏アイテムで彩られます。
気持ち的には春のファッションを早く取り入れたいけれど、
まだ気温が低いので、
着るものにはなんだか迷ってしまう時期。
ですので、小物やメイクなどで、
春らしさをどんどん取り入れて行きましょう。
皆さんが感じる「春らしさ」というと、
淡いパステルカラーだったり、柔らかく軽い雰囲気だったり、
なんとなくそういった「先入観」のような定義があると思います。
薄いピンクや黄緑、クリーム色など、
確かにパーソナルカラーの中では「春」グループに属します。
ですので、そういった淡いトーンの色達は、
定番の春カラーです。
しかし、今春の旬カラーとなると、少し違います。
淡いトーンのパステルカラーというよりも、
ビビッドで鮮やかな、既に春を通り超して
夏らしい雰囲気に手が届いちゃうようなカラーが、
今年の春らしい雰囲気です。
世の中が不況であればあるほど、
流行するカラーは鮮やかになるという傾向がありますが、
そういう流れも受けてのことなのかもしれません。
というわけで、
アイロジックがお勧めする今年の春カラーは、
「いつもなら夏につけたくなるようなビビッドカラー」。
リップもヌーディーなものばかりではなく、
ネオンピンクのようなビビッドなカラーも旬です。
なんといっても今年の春キーワードは「オプティミズム」。
直訳すれば、楽観主義。
肩の力を抜いて
遊びテイストを取り入れたファッション&メイクが今春的。
躊躇せずに「色」にぜひトライして欲しい時期です。
アイロジックオンラインストアにも
たくさんのカラーを取り揃えていますので、ぜひご覧下さいね。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!