目次

さて、恒例の100%企画!今回も、読者の方からいただいた質問に、お答えしていきます。
※100%企画は、私、寺長根愛が、皆様からいただいたメイクに関する質問に、全てお答えしていくという人気企画です。
今回は、「加齢による顔の凹凸のカバー方法を教えて欲しい」という質問。
* * *
加齢による顔の頬の段差などの凹みをファンデーションでカバーしたいのですが、
ハイライトの入れ方などメリハリ付けかたを教えてください。
* * *
それでは、お答えしていきます!
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
加齢によるお顔の変化

加齢により訪れる変化は様々です。シミやくすみのような肌のお悩みだけでなく、「たるみ」や「痩せ」などによって、昔は無かった凹凸(おうとつ)が現れるというお悩み、実は多くの方が実感しているものの一つです。
ご質問者様が悩まれている「頬の段差」も然り、このようなお悩みにアプローチしていく方法がいくつかありますので、ご紹介していきましょう。
加齢凹凸のカバー方法①ベースメイクに厚みを持たせることに躊躇しない

ちょっと視点を変えて、体でイメージしてみて下さい。
薄いペラペラの肌着のようなTシャツがあったとしましょう。
10代、20代の頃だったら、そんな薄い布地でも気にせずに着れていたかもしれません。
しかし、年齢を重ねてボディラインが変化してくると、ペラペラの布地だと、ボディラインもそのまま見えてしまって、心もとない感覚になってしまう方も多いのではないでしょうか。
ボディスーツとまでは行かなくても、ある程度しっかりとした布地の服の方が、ボディラインをカバーしやすいもの。
実はこれ、ベースメイクにも同じことが言えるのです。
10代、20代の頃は、ファンデーションの量がワンプッシュで足りていたかもしれません。
しかし、年齢を重ねて、顔の凹凸が気になってきたら、2プッシュ、3プッシュと量を増やすのは正解なんです。
「厚化粧になるのはちょっと…」という懸念があるかもしれませんが、「薄いペラペラの肌着でボディラインを全見せして歩くのとどちらが美しいか?」という観点で考えてみてほしいのです。
もちろん、必要以上に厚塗りする必要はありませんが、ファンデーションの厚みを足すだけで顔立ちがふっくらして見える効果はあるので、凹凸をカバーできるくらいまでファンデの量を増やしてみる、というのは試す価値があります。
また、顔全体に厚みを足すのではなく、頬やこめかみなど、気になる部分だけ厚みを持たせるようにすれば、厚化粧に見えることはさほどありません。
「いつもより多く塗っている」という事実を知っているのは自分だけ、客観的に見れば、実はそんなに大きな変化じゃなかったりするんです。
なので、躊躇せずに、まずはトライ!です。
ただし、首との色の差が出ないように注意しましょう。
加齢凹凸のカバー方法②凹凸を目立たせたくない時は、絶対に「マット」を選ぶべき

これも大事な大事なポイントです。
特に、ベースメイクの最後に使うもの(最表面に来るもの)については、必ずマットな質感のものを使いましょう。
ツヤがあればあるほど、立体感って強調されるんですよね。
鼻を高く見せるとか、頬骨を綺麗に見せるとか、良い方向でのみ強調されれば良いのですが、目立たせたくない凹凸も、くまなく強調してくれちゃうのが「パール」なんです。
ですので、年齢を重ねて、目立たせたくない凹凸が増えてきたら、質感はマットな方が安心です。
まさに、私がプロデュースしている「LASTLY FACE POWDER」は、そういった観点から、「ラメonマット」の質感で作っているわけです。
※ラメonマットで若見えマット肌!Ai TERANAGANE「LASTLY FACE POWDER」
パールを取り入れる場合は、チークだけパールものを使うとか、頬骨のハイライトだけパールものを使うなど、部分使いで取り入れていくようにしましょう。
加齢凹凸のカバー方法③目の下ハイライトを必ず入れること。入れ方にも注意

頬の凹凸を目立たなくするために、さらに有効なのが、ハイライトテクニック。
ハイライトといえば、鼻筋に入れて鼻を高く見せたり…という印象があるかと思いますが、頬のたるみをすっきり見せてくれる入れ方もあるのです。
必ず入れて欲しいのが、目の下の三角形ゾーン。

目頭・目尻・小鼻の横を結ぶ三角形ゾーンです。
この時に注意してほしいのが、目尻と小鼻の横を結ぶラインよりも、絶対にはみ出さないということです。
このラインを、すっきり直線で斜め上に決めることで、フェイスラインのもたつきを軽減させる効果が出るのです。
ここをはみ出したり、なんとなく曲線で適当にやってしまうと、顔が大きく見えてしまったり、もたつき軽減効果が下がってしまいます。
目尻と小鼻を結ぶラインは直線で斜め上に上げるイメージで。
それを気を付けるだけで、頬のあたりのもたつきがすっきりと見えてきますよ。
ハイライトには、「Ai TERANAGANE 影消しパウダー」がお勧めです。

いかがでしたか?
ちょっと意識を変えるだけで、顔の見え方が変わります。是非、すぐに実践して、元のお顔と比べてみてください!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。