目次
《Question》本日のご質問

まぶた自体も皮膚が敏感になっていてハリが無く、特に目頭の下まぶたが変に縦じわが波打っていますので、コンシーラーを塗ると余計シワッとなります(>_<)保湿にも力を入れてますが良くならないです。
アレルギーの目元もツヤツヤふっくらみせる方法はありますか?
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
《Answer》それではお答えして参ります!
摩擦を与えないアイメイクを心がける

洗顔時やスキンケア、ベースメイクの際も、力を抜いて、皮膚が引っ張られないように、優しく行うように心がけます。アイシャドウをブラシで塗る場合は、肌に対して寝かせて使い、毛先が肌に刺激を与えないようにしましょう。ブラシを使うと痒みを誘発してしまう場合は、チップ塗り、指塗りに変えるのも一つの方法です。
アイラインも芯の柔らかいペンシル(もしくはジェルペンシル)、もしくはリキッドアイライナーを使い、力を入れなくても引けるようなものを選びましょう。リキッドアイライナーの液体が染みる場合は、ペンシルですね。
普段から摩擦を与えないことは大事ですが、季節の変わり目や、春先は特に気をつけながらメイクをしてみましょう。
目周りのベースメイク法を見直す

①少量のリキッドファンデーションをスポンジに含ませて、キワまで丁寧に塗る。
②下まぶたはスポンジを目尻から目頭の方向に動かして、シワが目立たないようにする。
(ここだけ、内から外ではなく、外から内に動かすことで、小ジワが目立たなくなる。)
③リキッドファンデーションがついているスポンジにクマ用コンシーラー(オレンジ系・アプリコット系)を少量とり、色素沈着している部分に少しずつ乗せる。
(ベージュカラーのシミ用コンシーラーを使ったり併用したりすると、くすみカバー効果が薄まったり、乗せ過ぎになってしまうので、クマ用コンシーラーのみでOK)
④ラメ入りのフェイスパウダーを乗せる。(パールはNG)
目元のベースメイクは「少量だけど隅々まできちんと丁寧に塗る」という事が大事になります。細かな部分が見えにくい場合は、拡大鏡を使うと良いでしょう。
暖色系でラメが多めに入っているアイシャドウを乗せてみる

コーラルピンクやサーモンオレンジなど、膨張性のある色を使ってみましょう。暖色系のアイシャドウを使う場合は、まぶたの色素沈着が残っていると、くすんで見えてしまうことがあるので、先程の手順でベースメイクを行ってくださいね。
更に、シワや皮膚のカサつきを目立たなくして、よりふっくら見せるために、ラメが多めに入っているタイプのアイシャドウを選びましょう。光の乱反射によるモザイク効果で、細かい凹凸をカバーしてくれます。今春メイクにもピッタリなのでぜひ使って頂きたいです。
掻いてしまってアイメイクが崩れてしまった場合

・綿棒
・朝に使った、ファンデーションが含まれているスポンジ(ティッシュなどに包んでおく)
・お直し用のフェイスパウダー(パフに付けて、ティッシュに包んだりジップロックに入れてもOK)
・明るい色のラメシャドウ
これらを持っておきましょう。
ファンデーションが付いたスポンジに、綿棒をぐりぐりと押しつけると、綿棒に少量のファンデーションが付きますので、痒くて目頭を擦ってしまい、メイクが剥げてしまった!という部分に乗せます。そして、フェイスパウダーでおさえておきましょう。くすみや小ジワが気になる場合は、明るい色のラメシャドウを重ねておきます。涙が出てきてしまった場合は、目頭の窪みに綿棒を当てて、吸水してからお直ししましょう。
目元の乾燥にオススメの美容オイル

OVリッチオイルアドバンス(ページ下部)
いかがでしたでしょうか。
アレルギーが出やすく大変な時期ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。