こちら札幌では、春が近づくというよりも、
最後の大雪シーズンが到来という感覚です。
「雪まつり」も2月開催ですし。
とは言っても、暦の上では「春」です。
ファッションも、
少しずつ春らしいものが目につくようになってきます。
そんなわけで、
今年の春〜夏にかけてのトレンド、知っておきましょう。
知っておくだけで、いいんです。
知っておくことが、大事なんです。
さて、今春のトレンドカラー、
ファッションではやはり、
春らしい淡いトーンの色が出てきます。
ピーチピンク、ラベンダー、
パステルブルー、ミントグリーン。
中でもピンク系、グリーン系は、
トレンド感の高いカラーとなりそうです。
そして、トレンドの柄。
ドット柄や、花柄(昨年から引き続き、刺繍など)
どちらかというと女性らしい、可愛らしい、
あまりトゲのないイメージの柄がトレンドになるようです。
その他、素材やデザインも合わせて見ていくと、
全体的に「女性的」「でもエロくはない」
「ロマンティック」「フェミニン」「スイート」
そんな要素を感じます。
そんなトレンドファッションに合わせるメイク。
トレンドカラーを、
そのままメイクに使うのが良いという訳ではありません。
もちろん参考にはなりますが。
大事なのは、
トレンドカラーそのものより、
全体的に「女性的」「でもエロくはない」
「ロマンティック」「フェミニン」「スイート」
という、私が先に述べたような「要素」を掴み取り、
それをメイクに生かすことなんです。
短絡的に流行色をメイクに取り入れただけで、
すぐに今っぽいメイクになるわけではありません。
大事なのは「雰囲気」「イメージ」です。
なので、少しだけ頭の片隅に入れておいて下さい。
ピーチピンク、ラベンダー、
パステルブルー、ミントグリーン。
ドット柄、花柄、
全体的に「女性的」「でもエロくはない」
「ロマンティック」「フェミニン」「スイート」。
これらのキーワードを頭の片隅に入れながら、
ウィンドウショッピングをすると、
目に飛び込んでくるアイテムが、
少し新鮮に感じると思います。
無理はせず、こうして少しずつ、
流行を知り、時代の変化を肌で感じることが大事なのです。
そしてもう一つ。
これは昨年の秋頃から私も言っていたことなんですが、
「遊び心のあるアイライン」
「アイラインが主役になるようなメイク」
これが絶対に流行ると思っていたら、
やはり今年の春夏、様々なところでピックアップされています。
ファッションショーモデルのメイクなんかを見ると、
この「遊び心」を大きくデフォルメして表現されていたりして、
もはやアイラインというよりも、
ペイントの域に達しているものもありますが、
それはもう「表現の1つ」として、見ていて面白いですね。
デイリーメイクにおいては、
遊び心といっても、
そこまで大胆にはできないですが、
それでも、
いつもよりちょっと太めにしてみるとか、
いつもよりちょっと長めにしてみるとか、
いつもと色を変えてみるとか、
下まぶたにもしっかり引いてみるとか、
そんな「いつもよりちょっと」
アイラインの遊びに挑戦しやすい時期であることは、
確かです。
自分の味方になりそうなトレンドを、
新しい自分のバリエーションを増やすための
「追い風」とするのです。
だから、トレンドを知っておくことは、大事なんです。
もちろん、トレンドによっては、
追い風ではなく向かい風になってしまうこともあります。
もう、そういうのは無理やり抗おうとせず、
スルーしていいんです。
自分の追い風となるトレンドを、
最大限に利用しましょう。
今日は、ここまで。
次回は、
より具体的なトレンドメイクテクニックについて、
お話ししていきます。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」
カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!