目次

今回は、顔分析のお話です。
きっとほとんどの方が知っているであろう著名人のお顔を、
例に拝借して、説明してみたいと思います。
キャラクターや役柄、内面のことは一切加味せず、
顔立ちだけでお話を進めていきます。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
竹内結子さん、安室奈美恵さんの顔立ちとは?
竹内結子さんのお顔立ちは、
・上心顔
・内心顔
・上方心顔
という分析ができます。
それに対して、安室奈美恵さんの顔立ちを分析すると、
・下心顔
・外心顔
・下心顔
という分析になります。
これらの専門用語を完結に説明しますと、
竹内結子さん
・上心顔〜額が狭く、目が顔の上の方に付いている。面長。
・内心顔〜左右の目が近寄っている。
・上方心顔〜左右の目がつり上がり気味。
安室奈美恵さん
・下心顔〜額が広く、顔のパーツが下の方に集まっている。
・外心顔〜左右の目が離れている。
・下方心顔〜左右の目が垂れ気味。
つまり、全て正反対の要素を持ったお顔立ちのお二人
ということなんです。
ご活躍が長いお二人ですので、
皆さんそれぞれ様々な印象を持たれているかと思いますが、
顔立ちだけで分析すると、正反対なのです。
竹内結子さんの顔立ちが持つ潜在要素

竹内結子さんの顔立ちが持つ潜在要素は、
大人っぽさ、知的さ、落ち着いたイメージを上心顔がもたらし、
行動力、責任感の強さを内心顔がもたらし、
芯の強さ、きつさを上方心顔がもたらします。
安室奈美恵さんの顔立ちが持つ潜在要素

安室奈美恵さんの顔立ちが持つ潜在要素は、
可愛らしさ、若々しさを下心顔がもたらし、
おっとりした物静かなイメージを外心顔がもたらし、
優しく女性らしいイメージを下方心顔がもたらします。
自分が持つ魅力を引き出して!あなたも自分の顔を分析してみよう。
どちらが良い悪いではなく、
それぞれが生まれつき持っている潜在要素というものがあるのです。
それを生かすも隠すも自分次第ですが、
生かすことができれば魅力200%に増すように思います。
上記を参考に、皆さんもご自分の顔立ちを分析してみて下さい。
そうすると、もともと自分が持っている潜在的な要素を
見つけることができます。
それを見つけ、味方に付けられたら、魅力は200%です。
無意識のうちに、
人は自分とは反対のものに魅力を感じてしまいがちですが、
反対になろうと思っても、せいぜい中間止まりです。
よっぽどのことをしない限り。
であれば、自分が潜在的に持っている要素を
最大限に生かした方が、絶対的に魅力が増すのです。
だってほら。
竹内結子さんも、安室奈美恵さんも、素敵ですよね。
このお二人は、全く正反対の顔立ちをしているけれど、
やはりお二人とも素敵です。
ちなみに、竹内結子さんと同じグループに当てはまるのが、
天海祐希さん、松下奈緒さん、松嶋菜々子さんなど。
そして、安室奈美恵さんと同じグループに当てはまるのが、
板野友美さん、浜崎あゆみさん、永作博美さんなど。
皆さん、それぞれが素敵なんです。
ちゃんとご自分の潜在的な要素を生かしているから。
隣の芝生は青いかもしれませんが、
同じように、自分の芝生も青いんです。
それに気付けば、とっても近道。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。