期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

5000円以上ご購入で

500円オフ

HRSP

半角 エイチ アール エス ピー

期間 5/15(木) 23:59まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

チークの2色使いを極める

チークを2色使って…と言うと、
なんだか難しそうな、
上級者向けのような感じがするかもしれませんが、

ルールさえ知ってしまえば、
さほど難しいことではありません。
チークを2色使うと、

骨格を美しく見せることができるのと同時に、
なりたいイメージに近づくことができるという、
一石二鳥なのです。



チークは基本的に、
骨格を美しく見せる「骨格修正チーク」と、
イメージ付けをする「イメージチーク」に
分けることができるのですが、

1色のチークだけで仕上げるというのは、
骨格修正とイメージのどちらを優先するかを
選ばなければならないということなんです。

つまり
「面長を修正しながら、クールなイメージにする」とか
「丸顔を修正しながら、キュートなイメージにする」というように、
骨格的にもイメージ的にも、なりたいようになれる、
ということなのです。

では、この「チークの2色使い」を成功させるための、
いくつかのルールをご説明していきましょう。

1 骨格修正が先、イメージ付けが後。

面長を修正したい、丸顔を修正したいなどの、
骨格をどうにかするためにいれるチークは、
先に入れます。

面長を修正するために、
頬骨の下あたりに、横長の楕円形チークを入れるとか、
丸顔を修正するために、
頬骨の上あたりに横長の楕円形チークを入れるとか。

それをしてから、
可愛く見せるための丸チークや、
かっこよく見せるための斜め上チークを重ねていきます。

この順番が逆になると、
うまくいかないことが多いので、
まずは、この順番を守りましょう。

2 それぞれの質感。

骨格修正チークは、必ずマットタイプを使います。
その上に重ねるイメージチークはマットでもパールでもOKです。

3 色の明度に気をつける。

骨格修正チークは、明度の低いものを。
イメージチークは、明度が明るいものを。

これが逆になってしまうと、
効果を発揮しないばかりか、へんてこりんな仕上がりに。

ちなみに、明度というのは、「白」が近い度合いです。

白っぽいほど明度が高く、
白っぽくない色ほど明度が低いのです。

これらの3つのルールを守ると、
例えば、以下のようなチーク2色使いができます。

面長を修正するために、
レンガ色のマットなチークを、
頬骨の下に横長楕円形に入れる。

そしてさらに、キュートなイメージを加えるために、
白っぽいピンクパールのチークを、
頬の真ん中に丸く入れ、チークを重ねる。

骨格をどうしたいのか、
イメージをどうしたいのか、
これらの両方を、1色のチークで叶えることも、
不可能ではありません。

しかし、それぞれの役割を分担し、
チークの2色使いをすることで、
より、自分がなりたい顔に近づくことができるのです。

ぜひ、ちょっと余裕のある朝や、
夜、お化粧を落とす前などに、試してみて下さいね!

美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」





カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら

しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら

最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら

超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら

ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら

ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら

KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら

■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら

■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから 
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP