いつもより華やかにメイクをしたい機会が増えてくると思います。
そんなとき、手っ取り早く華やかにしようと思うと、
やはり「キラキラ」アイテムを取り入れる方が多いと思います。
しかし、この「キラキラ」にも種類があります。
何も考えずに、ただ光っているからといって使ってしまうと、
予想外の仕上がりになってしまうこともあります。
「キラキラ」にも種類があるということを認識し、
そして、それぞれが、
どんなメリット&デメリットを持っているのかを、
きちんと把握した上で、
自分に合った「キラキラ」を使っていきましょう。
☆キラキラアイテムの種類
パール・・・粒子がとっても細かいので、
一粒一粒の粒子を目で見て確認することはできない。
よって、面が光る感じになる。
ラメ・・・粒子が大きいので、
一粒一粒の点を目で見て確認することができる。
よって、面で光るパールに対し、ラメは点で光る。
ちなみに、強いパールはメタリック(金属的)な質感になったり、
強いラメはグリッターのような質感になる。
また、面も光るし、点でも光っているという、
パールとラメの混合型も存在する。
その場合は、パールとラメの両方の要素を持ち合わせる。
まずは、このような違いがあることを認識します。
洋服の生地でいうならば、
サテンのように生地そのものが光っているのがパールで、
金糸が織り込まれたツイードのように、
ところどころ光って見えるのがラメ、
というようにイメージすると分かりやすいと思います。
では、それぞれがもたらす
メリット&デメリットを把握していきましょう。
☆パールのメリット&デメリット
パールのアイシャドウは「膨張性」があります。
ですので、まぶたが痩せ、へこみが気になる方にはオススメです。
逆に、まぶたの腫れぼったさが気になる方には不向きです。
パールという質感は、華やかに見えると同時に、
やや金属的な「冷たさ」「硬さ」も加わるため、
「クール・かっこいいというイメージが強くなります。
そうなりたい方にはオススメです
逆に「優しい・ふんわり」を目指す方には不向きです。
パールものを使うと、写真を撮った時に、
「色飛び」がしやすくなります。
実際の色味よりも薄くなったり、白っぽく映ることが多いのです。
ですので、写真撮影の時には、あまり適していません。
☆ラメのメリット&デメリット
ラメのアイシャドウには「膨張性」がありません。
ですので、まぶたの腫れぼったさが気になるけど、
キラキラさせたいという方には、オススメです。
逆に、まぶたの痩せ具合を目立たなくする効果は低いです。
ラメのアイシャドウは、比較的「発色が弱い」ものが多いです。
ですので、色味をつけて、なおかつラメの輝きを加えたい場合は、
「色味のアイシャドウ」を最初に塗り、
それから「ラメのアイシャドウ」を重ねるという
手順を踏むのがオススメです。
ラメのアイシャドウは、点で光りますので、
どうしても「かわいらしい」「子供っぽい」
という印象になりがちです。
大人っぽく仕上げたいときには、ラメよりもパール、
かわいく仕上げたいときには、パールよりラメ、
というように使い分けるのも一つの方法です。
いかがでしょうか。
このようにして、パールとラメには、
それぞれ全く違うメリット&デメリットがあるのですが、
それらを認識せずに、
とりあえずキラキラするから使っているという方も、
少なくありません。
せっかくのパーティメイクを、より理想通りに仕上げるためにも、
パールとラメの違いを認識し、
なりたいイメージ、シチュエーションに合わせて、
使い分けていきましょう。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!