目次
頂いたご質問はこちら。
***
今まで、コンシーラーって使ったことがないのですが、
そもそもコンシーラーは何のために使うのでしょうか?
やはり使った方がよいのでしょうか?
***
それでは、お答えしていきます。
***
当サロンにいらっしゃるお客様の中でも、
コンシーラーを使ったことがない方、
使ったことはあるけど、
いまいち効果が分からなくて現在は使っていないという方、
結構多いです。
使ったことがないという方は、
「なんだか難しそうで手を出していない」という理由だったり。
いまいち効果が分からないという方は、
塗ってみたけどシミが隠れなかったとか、
塗った部分が浮いてしまい不自然になったとか、
選び方・使い方を失敗してしまったケースが多いようです。
そもそもコンシーラーというのは、
ピンポイントでシミやクマなどのトラブルをカバーするために存在します。
ですので、そのようなトラブルのお悩みがある方には、
ぜひ使って頂きたいアイテムであると言えます。
「肌トラブルをファンデーションでカバーするのはダメなの?」
と思われるかもしれませんが、
ファンデーションだけでトラブルカバーをしようとすると、
どうしても厚塗りになってしまったり、
白浮きしてしまったり、
崩れやすくなってしまったりと、
あまりメリットがありません。
あるとすれば、「楽チン」ということでしょうか。
ベースメイクというのは、
それぞれのアイテムが、
それぞれ分担された役割を担ってこそチームワークが成功し、
崩れないベースメイクが仕上がるのです。
ファンデーションの役割というのは、
トラブルをカバーすることではありません。
お顔全体に「肌色を補充」し、
健康的な肌色に見せるというのが、主な役割です。
そしてトラブルをカバーするのは、
ファンデーションではなく、
コンシーラーにバトンタッチするのです。
ということは、
コンシーラーの役割というのは「トラブルカバー」。
ちゃんとトラブルをカバーしてくれるものを
選ばなければなりません。
コンシーラーの種類は様々ですが、
ファンデーションに近い「塗りやすさ」に重点をおいた、
液体タイプや柔らかいクリーム状だと、
思った通りのカバー力が発揮されないことも多いです。
(筆ペンタイプとか、チューブタイプとか。)
また、カバー力ばかりに重点を置きすぎると、
固すぎるコンシーラーとなり、
伸ばしにくく馴染まないという現象が起こります。
(スティックタイプに多い。)
そういった「カバー力」と「塗りやすさ」の
両側面を考えて作っているのが、
当オリジナルコンシーラーなのですが、
http://www.ai-teranagane.jp/onlinestore/original/index.html
柔らかすぎず、固すぎない練り状というのがポイントになります。
私は仕事で、女性をメイクするときも、
男性をメイクするときも、ほとんどの確率でコンシーラーを使います。
ちょっとしたシミやニキビ、ニキビ跡、
そしてホクロまでをもカバーできるからです。
これをすべてファンデーションでカバーしようとすると、
どうしてもいろんなリスク、副作用が生じます。
楽をしようとすると、
必ず何かしらのマイナス作用が生じるものなのです。
今まで使ったことないという方も、
今まで、使ってもうまくいかなかったという方も、
ぜひ改めて、コンシーラーと向き合ってみて下さい。
薄づきのファンデーションだけど、
肌トラブルがカバーされているという、
もっとも理想な肌作りが実現します。
とにかく美しく仕上がる。
「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE

※画像をclick!
カバー力抜群ファンデ。究極の美しさと崩れにくさ。
「ARAKESHI foundation」
はこちら
シミ・クマがしっかり自然に隠れる。
「SHIMI make up concealer」
「KUMA make up concealer」
はこちら
最強の赤み消し!
「AKAKESHI make up concealer」
はこちら
超優秀スポンジ!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい。
「make up SPONGE」
はこちら
ベースメイクの仕上げに。若見えフェイスパウダー。
「ARAKESHI face powder」
はこちら
1分でパッ!ほうれい線や小じわを光で隠す。
「KAGEKESHI powder」
はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。
「KAGEKESHI powder PINK」
はこちら
Ai TERANAGANE LINE公式アカウントに登録!

※画像をclick!
2020年8月より、LINE公式アカウントにてメルマガ配信を行っています!
公式サイトで見られる「COLUM」の最新記事のご紹介や、セミナー・レッスン、お得なキャンペーンのご案内など、最新情報をいち早くゲットできます。
是非この機会にご登録をお願い致します!
Ai TERANAGANE LINE公式ラインアカウント登録はこちら
Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!

※画像をclick!
Ai TERANAGANEシリーズを、実際にお手にとって体験してみませんんか?
店頭でのタッチアップ会やワークショップ、寺長根愛本人によるセミナーなど、イベント情報も要チェック!
最新情報はこちら