10年目を迎えます。
オープン当初、23歳だった私も、33歳に。
早いような長いような・・・。
さて、こうして長くスタジオ運営をしていると、
お客様との付き合いも、当然長くなります。
自己流に戻らないように、
定期的にメイクレッスンを受けにいらっしゃる方もいます。
そのように定期的にお越し下さる方を見ていると、
やはり時期によってお肌の色(くすみ具合なども含め)、
首の色が変化していることに気づきます。
単純に夏場になると日焼けをして黒くなる方もいれば、
冬の寒い時期になると赤味が強くなる方、
乾燥が悪化するとお肌のくすみが増す方、
年度末の忙しい時期になると血色が悪くなる方・・・
季節の影響や、生活スタイルの変化などによって、
顔や首の地肌の色が変化することって、結構あるのです。
ずっと同じファンデーションを使っているのに、
いつの間にか、色が合わなくなった経験がある方、
少なくないと思います。
一度、店員さんに見てもらって買った色だからといって、
ずっと永遠にそれで良いわけではなく、
定期的に「本当に色が合っているか」を確認する必要があるのです。
しかし、
「その都度ファンデーションを買い換えなければならないの?」
と思う方もいらっしゃると思います。
必ずしも、
ファンデーションを変えなければならないわけではありません。
カバー力の高い、
着色力の強いファンデーションを使っている場合は、
ファンデーションそのものの色を調整する必要があります。
買い換えるのではなく、
違う色のものを混ぜて調整することも可能です。
しかし、普段から
薄づきのファンデーションを使っているという場合は、
ファンデを変えるのではなく、
下地やフェイスパウダーを変えるだけで、
肌色の調整をすることが可能です。
特に、フェイスパウダーの色が与える影響は大きいので、
それを逆手にとれば、
ファンデを変えなくても、フェイスパウダーを変えるだけで、
簡単に肌色調整ができるということになります。
おすすめの手法としましては、
いつも使うベーシックなフェイスパウダーに加え、
やや暗めのフェイスパウダーと、
やや明るめのフェイスパウダーの両方を予備で持っておく。
そうすると、ベースメイクが一度仕上がった後でも、
「ちょっと肌色に合っていないかな?」
と思ったら、フェイスブラシにフェイスパウダーをとって、
お顔全体にかければ、肌色の調整が可能です。
おすすめの予備フェイスパウダーは、
以下のページにあるフェイスパウダーの
「パールベージュ」と「ダークオークル」。
http://www.ai-teranagane.jp/onlinestore/basemake/index.html
ダークオークルはフェイスラインの
シェーディングカラーとしても使える優れものです。
パウダーファンデーションをお使いの方でも、
応用できる手法なので、ぜひご参考になさってくださいね。
定期的に肌の色をチェックするということは、
より毎日、ご自分のお顔をよく見るということに繋がります。
美しいメイクも、美しい表情も、
まずは、よく、自分を知ることから始まります。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!