期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

5000円以上ご購入で

500円オフ

HRSP

半角 エイチ アール エス ピー

期間 5/15(木) 23:59まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

マスカラテクニック+α

さて、引き続き今日もマスカラについてのお話をしていきたいと思います。
今日は、マスカラの塗り方について、
ちょっとした一工夫テクニックのお話をしていきましょう。
以前にもお話したことのある内容ですが、
意外と知らない方が多い内容でもありますので、
ぜひ皆さんに再度シェアしたいと思います。
まず一つ目。
マスカラを使うときに、
ブラシ部分を少し湾曲させて使うというテクニックがあります。
どの部分を湾曲させるのかというと、
スクリューの根元にあたる部分です。
少しだけ折り曲げて角度をつけます。
そうすると、まぶたなど余分なところにマスカラが付かず、
持ちやすい角度になります。
ボトルからブラシを抜き出すときに、
スクリュー部分がギリギリ見えないところまで抜いて、
そこでくいっと曲げてみましょう。
あまり強く曲げすぎると折れることがありますが、
だいたいのメーカーのマスカラが可能です。
そして、二つ目。
下まつげを塗るときに、
どうしてもゴテゴテになってしまうという方。
その原因のひとつに、
ティッシュオフが足りていないというのがあります。
毛質が繊細であればあるほど、
ブラシについているマスカラ液の量を
少なくしなければなりません。
下まつげにマスカラを塗るときは、
ブラシの先をティッシュでつまむくらい、
きちんとティッシュオフしましょう。
ブラシに液がついていないんじゃないかというくらいでも、
きちんと少量ずつマスカラは付いていきます。
そのようにして、少しずつ重ね塗りして、
好みのボリュームになるようにしていきます。
そして、3つ目。
昨日お話したカラーマスカラについてですが、
毎日使うわけじゃないから買うまでにはいたらない・・
という人もいるかと思います。
そんなときは、アイシャドウを上手に使って、
一日カラーマスカラ体験をしてみましょう。
方法は簡単です。
通常通り黒のマスカラを塗った後、
乾いてしまう前に、まつ毛にアイシャドウをつけていくのです。
アイシャドウチップか、もしくは小さめのブラシを用いて、
滑らせるというよりも、置くようにして、
アイシャドウをまつ毛の上下につけていきます。
好みの色のアイシャドウで大丈夫です。
ただ、持ちや仕上がりの美しさに関しては、
やはり本物のカラーマスカラの方が優れているので、
アイシャドウを使っていろんな色を試してみてから、
気に入った色のカラーマスカラを買うというのも1つの方法です。
ぜひ、試してみてくださいね!




※メイク情報満載!Ai TERANAGANE公式SNSアカウント。

「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE



コラムの筆者、寺長根愛がプロデュースするオリジナルブランド「Ai TERANAGANE」公式ストア。オリジナルブランド「Ai TERANAGANE」の他、寺長根がセレクトしたおすすめメイクアイテムやスキンケアシリーズを取り揃えています。

「Ai TERANAGANE」各商品ページは以下をクリック。















Ai TERANAGANE LINE公式アカウントに登録!




2020年8月より、LINE公式アカウントにてメルマガ配信を行っています!

公式サイトで見られる「COLUMN」の最新記事のご紹介や、セミナー・レッスン、お得なキャンペーンのご案内など、最新情報をいち早くゲットできます。

是非この機会にご登録をお願い致します!

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP