皆様からのご回答を、まとめてみたいと思います。
特に、持っているアイシャドウの数。
ばらつきはあるものの、ある傾向が見られました。
では、頂いた回答をご紹介していきたいと思います。
【今、お手持ちのアイシャドウ数はだいたい何色ですか?】
・3色ほど。
そのうち、よく使う色はブラウンがほとんどですが、
最近はブルーやゴールドも使っています。
・15色くらい。
その日の気分で使うようにしていますが、
今のお気に入りは「オレンジ色の強いテラコッタ」のチークを、
アイシャドウとして使っています。
・4色パレットが多いのですが、合計100色くらいでしょうか。
よく使うのは「ベージュからホワイトまでの明るいカラー」です。
・2セット。ピンク系とベージュ系。ベージュをよく使います。
・100色くらい。最近はブラウンやボルドー、グレーなど、
あまり色を主張しないメイクが好きです。
・3色です。ブラウンをよく使用します。
・6色。よく使うのは全体にマットピンク、
二重部分にパールピンク、
目尻にボルドーの組み合わせです。
以上のご回答以外にも、たくさんのご回答を頂きました。
ありがとうございました。
この「持っているアイシャドウの数」、
ある傾向がありました。
それは、3~15色くらいという方々と、
そこから一気に飛んで、
80~100色という方々という二手に分かれたということです。
30~70色の中間の方がほとんどいらっしゃいませんでした。
これは、面白い傾向だなぁとつくづく思います。
きっと、アイシャドウの色味を色々と試して楽しむようになって、
ある一定の色数を超えると、
どんどんいろんな色味に挑戦する勇気がわいてくるのかなと思います。
現在の手持ちが3色だったとすると、
あと1色追加するときに、
何色を足そうか、かなり悩むと思います。
しかし、現在の手持ちが30色だったら、
あと1色追加するとしても、さほど悩まずに選べると思います。
つまり、どれだけこれまでに挑戦をしてきたかによって、
次に新たなものへ挑戦する時のハードルが低くなるということです。
100色持っているという方だって、
一気に100色を揃えたわけではないと思います。
きっと、少しずつ買い足していって、
気付いたら100色になっていたということだと思います。
つまり、
1挑戦した方が、5の挑戦をするのは、
今までの5倍の挑戦が必要で、大きな勇気が必要ですが、
10挑戦した方が、30の挑戦をするのは、
今までの3倍の挑戦で済むということなんですね。
メイクは、楽しめば楽しむほど、どんどん楽しくなる。
もちろん、だからといって、
たくさんアイテムを買えばいいというわけではありません。
買って満足、買って終わりというケースも少なくないでしょう。
せっかく買ったのなら、
それらをきちんと使いこなしていく努力も必要です。
一年間は365日あり、
季節は4つ、訪れる。
洋服は季節によって衣替えをするのに、
使っているアイシャドウはずっとブラウンだけというのは、
もっともっと女性であることを楽しめる余幅を残しているまま、
もったいない状態と言うこともできます。
そして、もう1点、アンケートの回答を読んでいて気になったことがあります。
それは、
「普段、よく使う色は決まっていますか?」という質問に対して、
「あらためて調べてみると・・・」とか、
「そう聞かれて気になって見てみましたが」といったフレーズが、
結構目に付きました。
ということは、「普段よく使う色は?」と聞かれて初めて、
「そういえば、自分は毎日何色を使っているんだったかな・・・」と、
思い出す方も多いということです。
それはつまり、昨夜食べた夕飯を覚えていないとか、
今朝見たテレビを覚えていないとか、
それに集中していないがために起こる現象です。
なんとなくの習慣でメイクを「こなして」しまっている方が多いのかなと、
改めて感じた回答結果でした。
新しいメイクに挑戦したい!とか、
イメチェンをしたい!とか、
自分に似合ったメイクを知りたい!といった、
変身願望、向上心がある方はまず、
今のご自分のメイクがどういうメイクで、
どういう癖があって、どういう傾向があるのか。
それを把握することから始まるような気がします。
ぜひ、今一度、ご自分が普段よく使う色、
普段よくする癖、それらを洗い流してみてください。
たったそれだけで、
「じゃあこうしてみればいいのかな?」という、
新しい閃きが生まれたりするものです。
読者様アンケートは、月1回程度の頻度で行っていきたいと思っております。
またぜひ、次回もご協力いただけますよう、お願い申し上げます。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!