目次
さて、今日は配信時刻が遅くなってしまいましたが、
早速本題に入って行きたいと思います。今日は、マスカラについてのお話です。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》
やりがち!シャカシャカと何度も出し入れするのはダメ。
皆さんは、マスカラを塗る際、
ボトルから出すときに、シャカシャカと何度も出し入れしてしまっていませんか?
実はこれ、NGです。
何度も出し入れすると、ボトルの中に空気が入ってしまい、
マスカラの乾きがどんどん早くなってしまうことがあります。
そうすると、マスカラの寿命を縮めてしまうことになるので、
シャカシャカせずに、一回スッと取り出したらそのまま塗りましょう。
マスカラの寿命は決まっている?
ちなみに、マスカラの寿命って、分かりづらいと感じた事ありませんか?
多少乾いて来て、カスカスになってしまっても、
なんとなく使えるから使い続けているという方も少なくありません。
マスカラは、最後の一滴まで使い切るということが、
あまりあり得ませんので、
ある程度のところで、もう使いにくいなと感じた時が寿命です。
毎朝使っていたら、だいたい3ヶ月くらいで、
乾きが気になって使いにくくなってくるはずです。
そうなったら新しいものにチェンジしましょう。
マスカラの性質によって、
乾きやすいものと、乾きにくいものがありますので、
一概には言えませんが、
「使いにくくなったら寿命」と考えておいて下さい。
傾向として、ボリュームタイプのマスカラは、
寿命が早いものが多いですね。
マスカラを長持ちさせる保管方法。
さて、もう1つ豆知識。
マスカラを長持ちさせるために、
マスカラの保管方法にも少し気を配ってみましょう。
マスカラは、横に寝かせて置いておくよりも、
縦に立てた状態で置いておいた方が、
寿命が長くなる傾向があります。
ちょっとしたことで、若干でも長持ちするようになった方がいいですよね。
ぜひ、今、目の前にあるマスカラが横たわっていたら、
まっすぐ立てて置き直して下さいね!
マスカラを綺麗に塗るテクニック。
マスカラを綺麗に塗るコツとして、
こんなテクニックがあります。それは、
「ゆっくり塗らず、素早く塗る」というテクニック。
マスカラは、じっくりゆっくり塗ると、
まつ毛に上手く液体が付かないばかりか、
ダマダマの状態になりやすいのです。
素早くスッスッと勢いよく塗った方が、
ダマが出来にくく、奇麗に塗る事ができますので、
ぜひ「素早く塗る」ように意識をしてみて下さいね!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!
コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。
ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。
AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。