目次

ここ最近は結婚式やパーティーなどに行かれる前に、当サロンへ、ヘアメイクにいらっしゃる方がたくさんいます。
そのようなパーティー会場に出かけられる際には、通常のメイクよりも華やかに、ワンランクアップした仕上がりを目指したいものです。
いくつかのポイントを解説していきますので、ぜひご参考になさってください。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
パーティーメイクのポイント①ベースメイク

まず、ベースメイクについてです。
パーティー会場となるようなところは、だいたいの場合が間接照明で、さほど明るくないと思います。
そしてパーティーが催される時間というと、まる1日ではなく、数時間です。
そういうことを考えると、普段のベースメイクよりも若干厚みを持たせて、しっかり目の仕上げにしても問題ないということが分かります。
問題ないというよりも、そのようにしないと会場では、顔が寂しく見えてしまうこともあるので要注意です。
厚みを出すと共に、パールアイテムを使ってキラキラ感を出すのも一つの方法ですが、あまり粒子の細かいパールパウダーを顔全体につけすぎると、どこか不自然な、機械的な光り方をすることもあるので気をつけましょう。
粒子が細かすぎず、だからといってラメまではいかない、ちょうど良いパールパウダーを見つけるのがベストです。
パーティーメイクのポイント②アイメイク

そして、アイメイクです。
普段の日常メイクと、パーティーメイクの差を最もつけやすい箇所です。
色味を鮮やかにするのも一つの方法ですが、それだけではなく、厚みをもたせて質感をアップするというのも、一つの方法です。
例えば、色味としては控えめなベージュ系アイシャドウ。
これを1回塗っただけではかなりのナチュラルメイクですが、これを3回重ね塗りすれば、色味は自然でも、まぶたの質感がアップし、「化粧感」が出てきます。
なので、パッと見は派手にしたくないけれど、きちんとメイクした感じを出したい場合は、アイシャドウを重ね塗りし、まぶたの化粧感をアップすると良いでしょう。
パーティーメイクのポイント③リップメイク

そして、リップメイクについてです。
お手元にある口紅とグロスを、ぜひ混ぜてみてください。
重ねるのではなく、混ぜてみてください。
そして、それを唇の中心から塗ります。
唇の中心にたっぷり乗せるように。
そして唇の輪郭は薄くなるように。
輪郭からではなく、中心から塗ることによって、ぽってりとして色っぽい口元を作り上げるのです。
パーティーメイクのポイント④チークメイク

最後にチークです。
チークに使うのは、一般的にピンクやオレンジなどの暖色系ですね。
実はこの暖色系というのは、パーティー会場によく使われるオレンジ色の間接照明の下では、見えにくくなってしまうという特徴があります。
つまり、チークはいつもより濃くつけておかないと、パーティー会場では薄く見えてしまって、メリハリの無い顔立ちに見えてしまうことがあるのです。
ぜひ、パーティーの際にはチークをいつもより濃い目につけてくださいね。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。