目次

さて、本日はアンケートにご回答いただいた方のメイクのお悩みをご紹介したいと思います。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
メイク時の、痛みやかゆみの原因は?

* * *
ペンネーム ゆうろさんご年齢 20代
ご職業 学生
オンリーミネラルのファンデーションは、
いわゆる普通のファンデーションとどう違うのでしょうか。
使い分けや適した人を教えて頂ければと思います。
アイラインを引くと、
塗った直後に眼のキワの塗った所に痛みがあったり、
しばらく経ってからかゆみも加わり、
落とした後も痛みやかゆみが続く事が多いです。
ばい菌のせいもあるかと思いましたが、
新品を使ってもなることがあります。
こすり過ぎで傷ついているせいなのでしょうか。
ファンデーションを塗った後から落とした後まで、
特に眼の周りや頬がヒリヒリと痛かったりかゆかったりします。
ファンデーションを薄く伸ばして塗ろうとしすぎて、
こすってしまっている気がします。
うまく塗る方法はありますでしょうか。
あと、ファンデーションを日常的に塗っていると、
メイクをお休みした日に顔が腫れぼったく感じます。
肌に負担がかかっているのでしょうか。
原因と対策を教えて頂きたく思います。
* * *
メイク時の痛みやかゆみ、お肌が摩擦に弱いのかもしれません。

それでは、お答えしていきます。
>オンリーミネラルのファンデーションは、
>いわゆる普通のファンデーションとどう違うのでしょうか。
>使い分けや適した人を教えて頂ければと思います。
オンリーミネラルのファンデーションと、
それ以外のファンデーションの違いと言いますと、
読んで字のごとくです。
ミネラル成分だけで出来ているか、
そうじゃないかの違いです。
ミネラル成分と言うと、
身体にすごくいいものというイメージが大きいですよね。
それは確かに間違いではないのですが、
直訳すれば「鉱物」です。
つまり、鉱物だけで作られたファンデーションということです。
鉱物は身体にとって必要な成分ですが、
それが肌にとって凄くいいものかどうかというのは、
ここでは明言を避けます。
アイロジックとしては、
手軽さや便利さではなく、仕上がりの美しさを追求するならば、
ミネラルファンデーション以外を使うことを推奨します。
>アイラインを引くと、
>塗った直後に眼のキワの塗った所に痛みがあったり、
>しばらく経ってからかゆみも加わり、
>落とした後も痛みやかゆみが続く事が多いです。
>ばい菌のせいもあるかと思いましたが、
>新品を使ってもなることがあります。
>こすり過ぎで傷ついているせいなのでしょうか。
ばい菌のせいというのは、ほぼ考えられないと思います。
皮膚がアレルギーを起こして敏感になっているか、
アルコール成分などに反応して、
そのような現象が起こっている可能性があります。
リキッドアイライナー、もしくはジェルアイライナーを使った時にそうなるならば、
アルコール成分が原因になっている可能性が大きいです。
ペンシルアイライナーでもそうなるならば、
こすり過ぎによる刺激が原因の可能性も大きいです。
しかし、
>ファンデーションを塗った後から落とした後まで、
>特に眼の周りや頬がヒリヒリと痛かったりかゆかったりします。
ということなので、
化粧品成分そのものというよりも、
お察しの通り、
お肌がかなり摩擦に弱い状態になっている可能性が高いです。
お肌が摩擦に弱い状態になる原因としては、
生まれつきの肌質の場合もありますし、
季節の変わり目に敏感になるという方もいます。
>ファンデーションを薄く伸ばして塗ろうとしすぎて、
>こすってしまっている気がします。
>うまく塗る方法はありますでしょうか。
そのような認識があるのであれば、
今すぐに改善する必要があるでしょう。
例えば、かなり硬くてこってりとした、
力を入れないと薄く伸ばせないようなファンデを使っているならば、
そのアイテム自体を変える必要があるでしょう。
なるべくゆるくて伸びの良いファンデを使うのがベターです。
または、極力こすらずにファンデを塗る方法としては、
スポンジに少量ずつとって、置くようにして塗るという方法もあります。
一切こすらずに、優しくポンポンと置くようにして塗れば、
肌には摩擦がかからないので、刺激を避けることができます。
必ず頬からスタートするように心がけて下さい。
>あと、ファンデーションを日常的に塗っていると、
>メイクをお休みした日に顔が腫れぼったく感じます。
>肌に負担がかかっているのでしょうか。
>原因と対策を教えて頂きたく思います。
これも回答は上記と同様になります。
メイクは「優しく優しく」行いましょう!

メイクは日々、自分を美しく変化させ、
生活を充実したものにし、人生を謳歌させるためのものです。ですから、メイクにより肌に負担をかけたり、
結果的にダメージが大きいということは避けたいものです。
しかしながら、
自分の顔を触る時というのは、
無意識のうちに余分な力が入っていたり、
ゴシゴシ躊躇なくこすってしまったりしがちです。
洗顔のとき、化粧水を塗るとき、クリームを塗る時、
ファンデを塗るとき、チークを塗るとき。
優しく優しくソフトタッチで行っていますか?
メイクは毎日するものです。
メイクの際にどんなふうに顔を触れるかによって、
顔にとって毎日よいマッサージを受けることになるのか、
顔にとって毎日悪いマッサージを受けることになるのか、
大きな差が生まれてくるのです。
5年後、10年後の肌を美しく保つためにも、
毎日のメイクの際に、
肌をいたわるように優しく優しく触れる意識を持って下さい。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。