目次

それでは今日も、頂いたご質問にお答えしていきたいと思います。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
私のファンデーションの使い方、合っていますか?

* * *
毎回、勉強になる内容ありがとうございます。パウダータイプのファンデーションの使い方について教えて下さい。
付属のパフを使う方法や、最近ではブラシなどもあるようですが、
私の自己流の手順をチェックしていただけないでしょうか。
1.下地
2.おしろい
3.パウダーファンデーションをブラシでのせる
この方法だと、自分では崩れにくいと感じるのですが、
紫外線対策などの点からはこれで大丈夫なのでしょうか。
それと、ほくろの上手な隠し方があれば、教えて下さい!
昔、レーザーで消したのですが、
数年過ぎてまた目立つようになってきたので、毎朝、格闘しています。
これからも楽しみにしていますので、頑張って下さいね。
* * *
自己流の手順も、結果オーライ!

ご質問者様が普段行っているこの方法が、
なぜうまく行っているのか、まずはそれを分析してみましょう。1.下地
2.おしろい
3.パウダーファンデーションをブラシでのせる
この方法ですが、
本来であれば、下地を塗った後にリキッドファンデーションを乗せ、
それから、おしろいというのが基本的な順番です。
しかし、リキッドファンデーションを抜かし、
下地の後にすぐおしろいを使っているので、
まずはこの段階で、
かなり薄付きなベースメイクが仕上がっている状態と言えます。
そこで更に、カバー力を補充するべく、
パウダーファンデーションを乗せているという状態でしょう。
しかし、スポンジでのせるとしっかり付いてしまうので、
ブラシで軽く乗せているという状態であると思います。
メイクは結果オーライですから、
どんなに基本と離れた手順であっても、
うまく行っているなら、それでいいのです。
今回のケースでは、
最後に乗せるパウダーファンデーションをブラシで乗せてるという点が、
成功の秘訣でしょう。
これをスポンジでつけていたら、
重たくなってしまって崩れやすくなっていたと思います。
しかしながら、顔についている化粧品の量が少ないのは事実です。
ですので、紫外線対策という視点から言えば、
不十分である可能性も高いです。
日焼け止め成分の入った下地を使っていればセーフです。
ほくろのカバー方法

そして、ほくろカバーについてです。
ほくろをカバーする場合には、
コンシーラーを使うのが最も効果的な方法です。
ほくろというのは、
シミやにきびよりも隠しにくい濃い色の点ですから、
よりカバー力に優れたコンシーラーを使わなければなりません。
チューブタイプや筆ペンタイプのものではなく、
必ず固形タイプのものを使うようにしましょう。
色の選び方としては、
地肌よりも少し明るめのベージュ系がお勧めです。
それを小さなブラシで取り、
ほくろがある部分にピンポイントで乗せます。
乗せる段階でしっかり隠れていなければ意味が無いので、
余分な範囲に広げないように気を付けながら、
十分な量を付けるように意識してください。
コンシーラーは、粉ものを乗せる直前に使うのがポイントですので、
ご質問者様の場合は、下地の後、フェイスパウダーの前ということになります。
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」

あなたも色々試して、「結果オーライ」を探してみよう!

さて、今回の回答はここまでですが、
今日の内容の中で大事なことが一つあります。それは、「結果オーライ」というキーワードです。
常日頃、理論的にメイクを解説することに重点を置いていますが、
基本からそれた方法であっても「結果オーライ」になることというのは、
多々あります。
もちろん、それらも理論的に分析することが可能であって、
理由無く成功するわけではありません。
しかし、そうやって自分なりの「結果オーライ」を発見していくことは、
とても大事なことです。
遊び感覚で創意工夫を凝らすと、
いろんな結果をもたらすことが可能なのです。
化粧品を説明書どおりに使う必要はありません。
化粧品の商品名に惑わされてはいけません。
自由な心で、自由に手に取り「結果オーライ」を生み出してみてください。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。