目次

それでは今日も、頂いたご質問にお答えしていきたいと思います。
本日は、サトコさんと、れいたんさんから頂いたご質問です。《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
リキッドファンデーションを塗る時の力加減は?

化粧下地やリキッドファンデーションを塗る時の
力加減について教えてください。皮膚が動くくらいだと力を入れすぎだと聞いたことがあります。
あい先生のメルマガにも
スポンジケーキにクリームを塗る時、と話がありましたが、
どうすれば力を抜いてうまく塗ることができますか?
しっかり塗ろうとしてついつい力を入れてしまいます。
このままだとシワ、タルミの原因だーと思いつつ、
今日も少し皮膚が動いています…。
メイクに手の力は必要ナシ。
それではお答えしていきます。
>皮膚が動くくらいだと力を入れすぎだと聞いたことがあります。
その通りです。
メイクに力は要りません。
力が必要なのは、ビューラーをかける時くらいでしょうか。
それでも、まぶたが引っ張られている感覚があれば、
根元をはさみ過ぎているということになりますので、
もう少し根元から離してビューラーをかける必要があります。
メイクは毎日行うものです。
余分な刺激を与えてしまうと、
皮膚老化の速度を増してしまいます。
ファンデーションを塗るときに指やスポンジで皮膚を触りますね。
チークを塗るときにブラシを当てますね。
この時に極力、肌をいたわるようなソフトタッチで行うことで、
肌への刺激を和らげることができるのです。
さらに、そうして触り方を意識することで、
肌に対して良いマッサージ効果をもたらすことも可能なのです。
ぜひ、力を抜いて、ソフトタッチでのメイクを心がけてください。
メイクで力を抜くポイント。

>どうすれば力を抜いてうまく塗ることができますか?
優しく触ろう、という意識よりも、
手の力を抜こう、と考えてください。
>しっかり塗ろうとしてついつい力を入れてしまいます。
力を入れても良いことはありません。
指先、手首を楽に。
スポンジを持つ手も、ブラシを持つ手も、
ギチギチに強く握ってしまっては、
ソフトタッチでのメイクが出来ません。
アイロジックのプロ育成スクールでは、
ポンっと肩を叩かれたら、
持っているスポンジやブラシを落としてしまいそうなくらい、
ゆるい持ち方を心がけましょう、と指導しているくらいです。
毛穴を引き締める・隠すアイテムは?

続いての質問です。
******
この時期になると気になるのが「毛穴の開き」です。
お店には毛穴関係の品物が多く並んでいますよね。
収れん化粧水を買おうか迷っています。
今は、とりあえず下地の後に毛穴を埋めて隠すものを使っていますが、
時間が経つと毛穴が開いてしまっています。
毛穴をもとから引き締めるものと、
隠すものと両方のお勧めの方法を教えていただきたいです。
収れん化粧水は効果的?

それではお答えしていきます。
>この時期になると気になるのが「毛穴の開き」です。
>お店には毛穴関係の品物が多く並んでいますよね。
>収れん化粧水を買おうか迷っています。
敏感肌でなければ、収れん化粧水も効果的かと思います。
しかし、敏感肌の方にはあまりお勧めしません。
なぜかというと、
多くの収れん化粧水にはアルコール成分が含まれているからです。
そのアルコールのおかげで、
肌に塗った瞬間に揮発(蒸発)する仕組みになっています。
皮膚から揮発する際に、
皮膚温を奪い、冷却し、引き締めるというシステムなのです。
マニキュアを除去する際に使用する除光液と同じく、
皮膚に付くとヒンヤリ感じるのは、そのせいです。
使用してみて赤味や痒みを感じたら使用を中止してくださいね。
しかし、そう考えると、単純に冷水で冷却した方が、
皮膚にとってノーリスクだとは思います。
下地で毛穴を埋めるより、フェイスパウダーがおすすめ。

>今は、とりあえず下地の後に毛穴を埋めて隠すものを使っていますが、
>時間が経つと毛穴が開いてしまっています。毛穴を埋める下地系は、
時間が経つと崩れてくるものが多いのが現実です。
パテ埋めの仕組みと似ているので、
塗った直後は滑らかで綺麗なのですが、
パテのように固まるわけではない化粧品ですから、
毛穴に入り込んだ分の化粧品が後から崩れてきてしまうのです。
それならば、下地の段階でパテ埋めするよりも、
ベースメイクの仕上げの段階で、
粒子の細かいフェイスパウダーを使い、
パフでしっかり抑えて毛穴カバーした方が、
長時間なめらかな肌が持続してくれます。
お化粧直しもしやすくなるので、
そのように手法を変えてみてはいかがでしょうか。

Ai TERANAGANEが自信を持っておすすめするフェイスパウダー。「ARAKESHI face powder」はこちら
ぜひ皆さんもご参考になさってくださいね。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。