目次

私は生粋の猫好きです。
実家でもずっと猫と一緒に暮らし、今また猫と一緒に暮らすことができて超幸せです。
猫が可愛すぎて猫になりたいとさえ思います。
・・・と、猫愛語りから始まりましたが、今日は猫のお話というよりも「猫顔」についてのお話。
そして、その対極にある大型犬のお顔についても(偏るといけないので笑)。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
猫が可愛いのはなぜか。顔立ちから分析

まず、なぜ猫が可愛いのか。
その分析からお話していきます。
もちろん猫にも個体差はありますが、傾向として、平均して、という視点でお話していきます。
猫の目

猫の目は、まあるい形をしていることが多く、しかも左右の目が割と近い猫ちゃんが多いです。
この顔立ちは、やはり「可愛い・幼い・活発」というイメージが強いと思います。
なのに、目頭よりも目尻が上がっていて、丸い目なのにツリ目という、まさにこれこそ「ツンデレ」を目だけで表現したようなもの、と、私は勝手に思っております。
みなさんご存知の通り、昼間、明るいところでは猫の黒目は細くなり、夜、暗いところでは猫の黒目は大きくまん丸になります。
黒目と白目の比率を変えられるなんて、人間には成し得ない技。
いや人間はカラコンを入れてまで黒目を大きく見せているのに。
シュッとした猫を表現するイラストは、黒目が細く描かれており、可愛い丸々とした猫を表現するイラストは、黒目が大きく絵が変えれていることが多いと思います。
黒目は大きければ大きいほど、可愛い、子供っぽい、あどけない印象が強くなります。
これは、人間も同じです。
赤ちゃんの黒目の大きいこと。
しかも、猫ちゃんの目は、天然アイラインがしっかり入っていることが多く、だからこそ目力が強い猫ちゃんが多いんですね。
猫の鼻

これは個体差が結構ありますが、短めの鼻で、鼻先がツンと上を向いた猫ちゃんが多いです。
鼻が短いというおかげで、顔のパーツがぎゅっと凝縮した感じがあり、これもまたアイドル顔といいますか、かわいさを表現する大きなポイントとなっています。
猫の口

言わずもがな、どんな時でも口角がキュッと上がっているという、本当にお手本にしたい口元。
しかも、猫ちゃんは鼻と口の距離がとっても近いんですよね。
これも、可愛らしさ、若々しさを表現する大きなポイントです。
猫の額

「猫の額が狭い」という意味合いの慣用句がありますが、とんでもない。猫の額は広いです。
猫の額が狭いと言われるのは、人間の額と比べたら、ということであって、猫の顔立ちの中で額が占める割合は広いんです。
額が広いというのは、これまた可愛い、若々しいという印象を与える大きなポイント。
人間も、同じ。
猫のヒゲ

これは人間にはあてはまらないかなと思ったのですが、猫の場合、もともと小さなお顔に長いヒゲがあることで、より小顔効果が増しているのかしら・・・
なんて、ふと思います。笑
こうやって考えていくと、猫の顔がなぜ可愛く見えるのかという理由を、細かく分析することができ、これって人間の顔立ちにもほぼ当てはまることだったりするんです。
大型犬が賢く見えるのはなぜか。

じゃあ次。
大型犬はなぜ賢く見えるのか。
大型犬は、猫ちゃんと正反対のお顔立ちをしていることが多いです。
例えば、
・額は狭い。
・鼻が長い。
・顔の形も丸くなくて、面長。
これだけでも、知的・大人っぽい・女優顔の要素がたっぷりです。
顔立ちから感じるイメージは、猫も犬も、人も同じである。
と、ここまでズラーっと書いてきて、「あれ、私、ただの猫好きでしかない・・・」と、ちょっと思い始めていますが(しかも猫分析と犬分析の分量の差!笑)、今日お伝えしたかったのは・・・
猫が可愛く見える理由も、大型犬が賢く見える理由も、同じ職場のあの子の顔が可愛く見える理由も、お隣さんのあの人が知的に見える理由も、実は同じだったりする、ということです。
面白いですよね。
・・・面白いですよね?
面白いんです。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。