札幌・東京・千葉によく出没しております。
各土地で様々なショップのウィンドウを覗いていると、
もうすでにファッションは秋の装いが登場していますね。
まだまだ日中は気温が高かったりするのですが、
それでも秋色が目の前に並ぶと、
それはそれで少しウキウキします。
秋のファッション、好きです。
ファッションが秋になってくると、
同時にメイクも秋メイクへ移行していきます。
気候に関係なく、メイクなら、
ファッションよりも早く、
秋を取り入れられるかもしれませんね。
秋になると、ややダーク系のリップカラーが、
今年も多くなってきます。
ブラウン系のリップなんかも、
どんどん登場してくるでしょう。
このブラウンリップ、そのままベタ塗りしても、
意外とかっこよくキマるのですが、
ぱっと見、ちょっと濃い感じがして、
なかなか手が出せずにいる方も多いかもしれません。
そこで今日は、
ダーク系リップをそのままバシッと決めて使う以外にも、
こんな使い方もありますよ、というご紹介。
単色でバシッと使えなかった時のための、
保険的な使い方も知っておけば、
よりトライしやすくなるかと思います。
ぜひ、ご一読くださいね。
【綿棒塗りテクニック】
これは、私も普段よくするテクニックなのですが、
まずは唇にリップクリームをたっぷり塗り、
(ワセリンやグロスでもOK)
カサカサを保湿し、滑りが良い状態にします。
そうしてから、綿棒に口紅をつけて、
唇に塗っていきます。
この時、必ず唇の中心から塗り、
外側にぼかしていく要領で。
そうすると、ダークなカラーでも、輪郭が柔らかくぼけて、
唇がふっくらと見え、クールすぎない印象になります。
ダークカラーリップ入門編として、
オススメのテクニックです。
【グロス混ぜテクニック】
唇に乗せる前に、
口紅とグロスを最初から混ぜておくテクニックです。
グロスの使い方と言えば、
最後に重ねるという方法が主流ではありますが、
最初から混ぜて、
口紅の発色を軽やかにするというテクニックもあるのです。
絵の具を水で溶いて薄めるのと同じですね。
こうすれば、ダークな色味でも、
グロスにより透明感が増しますので、
より馴染みやすい発色となります。
ちなみに、グロスではなく、
リップクリームやワセリンと混ぜてもOK。
【チーク混ぜテクニック】
フルメイクのバランスを良くするためには、
チークの色味と、
リップの色味を揃えるというテクニックがあります。
チークがピンク、リップがオレンジなどというように、
ちぐはぐな色味にしてしまうと、
統一感に欠け、やや垢抜けない印象になってしまうことが。
では、唇にダークカラーリップを塗った時も、
チークもダークに???
・・・と考えると、ややハードルが高い感じがしますよね。
ボルドー系やブラウン系のダークカラーチークは、
やはり印象がクールになりがちですし、
なにより濃い色のチークは、
ムラになりやすく、乗せるのが難しいというのもあります。
そこで、こんな裏技を。
チークはいつも通り、ピンクやオレンジなどの、
使いやすいカラーをチョイスします。
そして、ダークカラーリップを塗る時に、
そのチークをダークカラーリップに少し混ぜ込んでしまうのです。
チークの粉を綿棒などに取って、
手の甲に乗せ、
その粉分とダークカラーリップを混ぜてしまって、
それから口元に乗せるというテクニックです。
そうすると、チークをダークカラーにするわけではないのに、
リップとチークのニュアンスがマッチして、
統一感のあるメイクに仕上がります。
いかがでしょうか。
このようにして、プラス一手間かけることで、
流行のカラーも自分のものにすることができます。
「ダークカラー」は、
どうしても上級者向けのような感じがしますが、
チャレンジせずにいるよりも、
ぜひ「遊び心を持って」トライしてほしいなと思います。
今日はここまで。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!