太眉ブームがあって、
そして今ってどんな眉毛が流行っているのか?
なんとなく「こんな眉!」という情報が少ない感じがして、
路頭に迷っている方も多いのではないでしょうか。
それもそのはず。
今は眉毛よりも、
・カラフルなアイメイク とか
・再び目力メイク復活 のように、
アイメイクに焦点を置いたコンテンツが多いからです。
眉より目!という傾向になってきているのですね。
しかし、そのトレンドである「アイメイク」を生かすためにも、
「今、眉毛をどうすればいい?」というのも、
きちんと押さえておきたいところ。
今日は、そんな話をしていきましょう。
いくつかのポイントを挙げていきます。
・眉山は、まだ低め。
眉山の高さを出さない傾向は、
まだ続きます。
太眉ブーム&下がり眉ブームは去りましたが、
眉山強調ブームはまだ先のようです。
かといって、眉山を全くなくして、
完全に平坦な眉にしてしまうのも、
もはや古く見えてしまいます。
「やや眉山」ちょっとだけ高くしておくくらいが、
今の時代にマッチします。
・太眉は古く見えがち。やや細めを意識する。
先にも述べた通り、太眉ブームは過ぎました。
ただし、だからといって、
アムラー時代のような細眉にシフトチェンジしたわけではありません。
「太くせず、やや細め。」を意識してみましょう。
・毛流感は最大限に生かしたいところ。
やや細めと言っても、
人工的な雰囲気はあまり臭わせたくありません。
なので、アムラー時代のように、
眉毛をほとんど剃り落として、とりあえず描く!ではなく、
やや細めであっても、
ちゃんと眉毛の「毛」がある感じは残したいところ。
毛流れ感も、大事なのです。
・眉自体の長さは、目尻よりもやや長くする程度。
基本的に、眉毛自体の長さは、
長ければ長いほど、大人っぽく落ち着いた雰囲気に。
短ければ短いほど、子供っぽく活動的な雰囲気に。
今は、そのどちらでもないのですが、
あまり長すぎると古く見える傾向があります。
なので、眉尻の位置を、
目尻の真上よりもやや長くしておく、
というように意識してみてください。
ドラマ「高嶺の花」に出演中の、
石原さとみさんの眉毛がとてもトレンド感高めな感じです。
ぜひご参考になさってくださいね。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!