モデルのメイクで入らせて頂きました。
その特集のテーマが「目元の若返り」。
まぶたのたるみが気になるというモデルさんと、
まぶたの痩せが気になるというモデルさん、
お悩み別にアイメイクをし、
要点を説明して、撮影するという流れでした。
まぶたのたるみが気になる方の特長としては、
・昔よりも二重の幅が狭くなったような気がする。
・昔よりも黒目がまぶたによって隠れているような気がする。
このようなことが思い当たる方は、
まぶたがたるんできている可能性が高いです。
そして、まぶたの痩せが気になる方の特長としては、
・昔使っていたアイシャドウの発色が鈍くなったように感じる。
・ブラウン系のアイシャドウが上手に使えなくなった。
・常に疲れているように思われる。
このようなことが思い当たる方は、
まぶたの痩せが原因かもしれません。
まぶたのたるみが気になるという方は、
アイシャドウの色選びにおいて、
膨張性の無い色を使うのが効果的です。
マットで、尚且つあまり白っぽくない色です。
寒色系も引き締め効果があるので良いですが、
これはファッションやシチュエーションに合わせて、ですね。
アイラインは太くせず細めで良いのですが、
省くことはせず、細くともきちんと濃い色で描きましょう。
そして、最もポイントになるのは、
まつ毛メイクです。
たるみがちな目元をぱっちり見せるには、
まつ毛メイクをきちんとすることが、最も効果的なのです。
付けまつ毛を使うのも良い選択肢ですし、
純粋にビューラーとマスカラをきちんと行うように意識するだけでも、
かなり変化が出ます。
まぶたの痩せが気になる方というのは、
アイシャドウの色選びにおいて、
上記とは逆で、やや膨張性のある色を選ぶと良いです。
パステルカラーなどの色味を、
くぼみが気になる部分まで広く塗るのがオススメですが、
それだけで仕上げてしまうと、
目力の無いぼやけた印象になってしまうので、
目のキワには濃い目の締め色を一緒に使うことを忘れずに。
そして、まぶたの痩せが気になる方にとって、
最も大事なことがあります。
「まぶたが痩せているということは、
まぶた以外にも痩せが生じている部分があるので、
そこにも意識を向ける」
ということです。
お顔の中で「まぶただけが痩せる」という現象は少なく、
おおよそ、まぶた以外の箇所にも、
痩せが生じているはずです。
多く見られるのが、鼻筋の側面と、こめかみ。
鼻筋の側面というのは、
通常であればノーズシャドウを入れるような部分。
鼻の付け根の両サイドですね。
この鼻筋の側面と、こめかみも、
くぼんで影になっていることが多いので、
ハイライトを塗るなどして、
影を目立たせないようにしましょう。
KAGEKESHI powderをお持ちの方は、
ぜひそのように使ってみてください。
そうすることで相乗効果が生まれ、
まぶたの痩せも、より目立たなくなるのです。
ちなみに、まぶたのたるみが気になる方には、
「まぶたを鍛える筋トレ」をオススメしています。
最初はコツを掴むまで難しいのですが、
コツを掴めば、ふと思い出した時に出来るようになります。
その筋トレの方法は、
目を思い切り見開く。
↓
その時に、眉毛も一緒に動いているかを確認。
↓
眉毛も一緒に上がっていたら、
目を見開いているのは、まぶたの筋肉ではなく、
額の筋肉を使っている証拠。
額のシワにつながります。
↓
その状態から、目はしっかり見開いたまま、
額の力を抜き、眉毛だけを下ろしてみましょう。
最初は、うまくいかず、
眉毛を下ろしたら、目も閉じてきてしまう、、、
という現象が起こりますが、
継続して練習をしていると、
ふとした瞬間に「あ、できた」という時が訪れます。
一度できるようになると、
眉毛を一切動かさずに、
目だけを見開くことができるようになります。
でも、この筋トレをしている時は、
ちょっと目つきが怖いです。
なので、電車とかではしないように。。。笑
いかがでしょうか。
ぜひご参考になさってくださいね!
今日は、ここまで。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!