下地やファンデーション、コンシーラーなど、
それまでに使用したベースメイクアイテム全てに
「フタ」を閉める役割である、フェイスパウダー。
つまり、フェイスパウダーは、
層状になっているベースメイクの
「最上層」に来るわけです。
ということは、フェイスパウダーの色味や質感が、
仕上がりに大きく影響を与えるというのは、
想像に容易いことです。
しかし、下地やファンデーションは一生懸命悩んで選んでも、
意外とフェイスパウダーは、なんとなくしか考えていない方も多いです。
まず、フェイスパウダーの色味ですが、
メーカーによって様々な色のフェイスパウダーが出されています。
真っ白なもの、ベージュ系のもの、オレンジ系、ピンク系、
はたまたパープル系など。
さまざまな色があるのですが、
大事なことは、
今ご自身が使っている
下地やファンデーションを塗った後に重ねた時、
きちんと首の色が境目無く馴染んでいるかどうか、ということです。
なんとなくで選ぶのではなく、
フェイスパウダーこそ、色味をきちんと吟味するべきなのです。
だって、ベースメイクの最上層に来るものなのですから。
そして、色味だけでなく「質感」にも注意を払いましょう。
例えば。
下地・・パール入り
ファンデーション・・パール入り
フェイスパウダー・・マット
この組み合わせでベースメイクを仕上げた場合、
下地はファンデーションのパールが発揮される確率は、
実は低いです。
なぜなら最上層に来るフェイスパウダーがマットだから。
(もちろん塗り方にもよりますが)
しかし、
下地・・・マット
ファンデーション・・マット
フェイスパウダー・・パール入り
この組み合わせでベースメイクを仕上げた場合、
必ず艶っぽい仕上がりのベースメイクになります。
なぜなら最上層に来るフェイスパウダーがパール入りだからです。
つまり、下地やファンデーションよりも、
ベースメイクの質感を左右するのは
フェイスパウダーということなんです。
それだけ、フェイスパウダーの色・質感は、
ちゃんと吟味して選ばなければならないのです。
無意識のうちに、
ベースメイクを美しく仕上げるならば
「ファンデーション何がいいかな・・・」と考えると思いますが、
(もちろん大事なんですが)
同じくらい、
フェイスパウダーにも意識を置くようにしてみてくださいね。
ベースメイクの最上層に来るのは、
フェイスパウダーなのです。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!