目次
今日の札幌は、雪。
さて、兼ねてより、ちらりちらりとご報告しておりました、
アイロジックリニューアルについて、
正式にご報告させて頂きたいと思います。
改装工事の日程が4月21日〜25日となりました。
つきましては、
その期間のご予約を承ることが出来なくなっております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
「AiLOGIC」は
「Ai TERANAGANE make up studio」へ進化を遂げます。
4月12日をもって、オープンから8周年。
9年目からは、よりぶれない軸を築いていきたいと思っております。
リニューアル後は、スタジオ内の雰囲気も新たに変わりますので、
お近くにいらした際には、是非お立ち寄りくださいね!
お楽しみに。
このメルマガ「メイクアップ人生」は、
変わらず継続して配信して参りますので、
こちらも引き続き、お楽しみに。
さて、本日の本題に入りましょう。
今日のテーマは
「ナチュラルメイクにおける理想のベースメイクとは」です。
簡潔に申し上げますと、理想のベースメイクとは、
「近くで見ると自然だけど、
遠くからみると、ちゃんとお化粧している感がある。」
という仕上がり具合です。
意外と、逆になってしまっている方って多いのです。
近くで見ると、厚塗りが分かる。
けど、遠くで見ると、ポイントメイクとのバランスが良くなくて、
ちゃんと化粧しているのかどうか、分からないという状態。
そんな状態を避け、理想の状態にするために大事なことは、
「ファンデーションとコンシーラーの役割分担」です。
メイクに限らず、道具・ツールというのは、
必ず、何かの役割があって存在するわけですが、
一つの道具にたくさんの役割を担わせたり、
同じ役割を担っている道具がたくさんあったりすると、
道具達のチームワークが崩れ、仕上がりに影響してしまいます。
基本的には、一人一役。
その道具の役割に集中させることが大事です。
ファンデーションとコンシーラーの役割分担というのは、
ファンデーション → 肌色を補充
コンシーラー → トラブルカバー
です。
詳しく説明すると。
ファンデーションというのは、
肌全体に肌色を補充するものであり、
何かのトラブルをカバーするものではないという考えです。
(ナチュラルメイクにおいて、です。)
肌全体にうっすら、
理想的な肌色の背景色絵の具を塗るというイメージです。
当然、地肌が透けた状態になるので、
その時点では、シミやそばかすなどはカバー出来ていません。
しかし、肌全体への肌色補充が役割なので、
それでいいのです。
そして次に使うのが、コンシーラー。
コンシーラーの役割こそが、
シミ、そばかす、くま、にきびなどのトラブルカバー。
カバーリングはコンシーラーに任せて、
バトンタッチするのです。
なので、ちゃんとその役割を全うできるように、
「ちゃんと隠れるコンシーラー」を使わなければなりません。
このようにして、
「何のために使うのか?」という役割分担を考えることで、
それぞれの道具が100%の力を発揮できるのです。
ファンデーションは肌色の補充。
コンシーラーはトラブルカバー。
この役割分担を持ってベースメイクを仕上げると、
不要な部分は薄く、必要な部分のみ厚く、というように、
厚みの調整が可能になるので、
「近くで見ると自然。
だけど遠くで見ると、ちゃんとお化粧感がある。」
という仕上がりになるのです。
さて、今お使いのファンデーションとコンシーラー。
ちゃんと役割分担が出来ているでしょうか?
今一度、見直してみてください。
ここをクリアすると、
ファンデとコンシーラーによる
最強のチームワークを見せてくれますよ♪
とにかく美しく仕上がる。
「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE

※画像をclick!
カバー力抜群ファンデ。究極の美しさと崩れにくさ。
「ARAKESHI foundation」
はこちら
シミ・クマがしっかり自然に隠れる。
「SHIMI make up concealer」
「KUMA make up concealer」
はこちら
最強の赤み消し!
「AKAKESHI make up concealer」
はこちら
超優秀スポンジ!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい。
「make up SPONGE」
はこちら
ベースメイクの仕上げに。若見えフェイスパウダー。
「ARAKESHI face powder」
はこちら
1分でパッ!ほうれい線や小じわを光で隠す。
「KAGEKESHI powder」
はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。
「KAGEKESHI powder PINK」
はこちら
Ai TERANAGANE LINE公式アカウントに登録!

※画像をclick!
2020年8月より、LINE公式アカウントにてメルマガ配信を行っています!
公式サイトで見られる「COLUM」の最新記事のご紹介や、セミナー・レッスン、お得なキャンペーンのご案内など、最新情報をいち早くゲットできます。
是非この機会にご登録をお願い致します!
Ai TERANAGANE LINE公式ラインアカウント登録はこちら
Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!

※画像をclick!
Ai TERANAGANEシリーズを、実際にお手にとって体験してみませんんか?
店頭でのタッチアップ会やワークショップ、寺長根愛本人によるセミナーなど、イベント情報も要チェック!
最新情報はこちら