めずらしく大きな風邪を引いてしまい、
今やっと体調も落ち着いてきたところです。
インフルエンザではなかったのが救いですが、
引き続き体調管理には気を引き締めて行かなければいけませんね。。。
皆さんも、どうぞお体ご自愛下さい。
さて、そんな状況なので、今日の本題は簡潔に。
「メイクの手順を変えてみる」
よく、サロンにいらっしゃるお客様などから聞くお悩みとして、
「いつも同じメイクになってしまう」
「結局新しいアイテムを買っても、仕上がりは変わらない」
というように、メイクのマンネリ化をどうにか脱したいという方は多いです。
かといって、朝、メイクにかける時間を長くすることも出来ないし、
全てのアイテムを買い換えることもできない。
そんな時に手っ取り早いのが、
まずはメイクの手順を変えてみることです。
例えば、洋服を選ぶときの思考回路を考えてみてください。
まず先にスカートを選んだ場合は、
それを基準に他の洋服を選んでいくでしょう。
まず先にベルトを選んだ場合は、
それを基準に他の洋服を選んでいくでしょう。
何を先に選び、何を基準にするかによって、
他に選ぶアイテムが変わってくるはずです。
そして、選ぶ順番を変えるというだけで、
いつもとは違う思考回路になるので、
それだけでいつもの習慣から離れ、癖が抜けて、
新しい組み合わせを生み出すきっかけにもなるのです。
いつもとちょっと違うことをするだけで、
脳がリフレッシュされるのです。
仕上がりのマンネリ化を脱するには、
手順のマンネリ化を脱し、脳の嗜好回路をリフレッシュさせましょう。
具体的には、こうです。
フルメイクを仕上げる際、だいたいの方が、
ベースメイクの後には眉やアイメイクから始めて行くと思います。
そして、リップやチークが後半になることが多いでしょう。
それを、逆転してみるのです。
例えば、ベースメイクの後に、すぐリップを塗る。
そして、チーク。アイメイク、眉の順で仕上げてみる。
途中経過の顔に見慣れていないので、
最初はメイクしづらいと思いますが、
それでいいのです。
その、「やりずらい感」が、逆に脳を活性化させ、
新しい仕上がりを産むことに繋がります。
さらに、ここからが大事。
メイクのマンネリ化に悩んでいる方の半分以上は、
そうは言いつつも、
新しい自分を受け入れる準備ができていないことが多いです。
つまり、マンネリ化に悩みつつも、
変化していくことに勇気をもてていない状態です。
マンネリ化を脱したいならば、
良くも悪くも、まずは変化していくことに恐怖を抱かないことが先決です。
現状に満足していないながらも、
何も変化を生まないままなら、
一生同じメイクで毎日を過ごさなければなりません。
変わりたいなら、変わってみよう、恐れずに。
今日は簡潔にまとめてみました。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!