皆様から頂いたご質問にお答えしていきたいと思います。
*** 本日のご質問 ***
初めてメールを送ります。
保育園で勤務をしています。
私の悩みは、
汗だくになりながら仕事をしているのでお化粧ができないことです。
同僚は薄くお化粧している人が多いのですが、
私は人より汗をよくかく+勤務中よく顔を水で洗うので、
アイブロウも落ちやすいので夏場はすっぴんになってしまいます。
こういった場合のアドバイスをお願いします。
メルマガとりはじめたばかりですが、応援しています。
*** それではお答えしていきます ***
今日も、昨日に引き続き、
新人読者様からのご質問にお答えしていこうと思います。
こうしてご質問をお寄せ下さり、とても嬉しく思います。
ご質問をお寄せ下さること自体が向上心の表れです。
さて、ご質問者様と同じような環境で
お仕事をされている方は多いと思います。
当サロンのお客様の中でも、
保育、介護、運動関係などのお仕事で、
なかなか日中はメイクを楽しむことができないとおっしゃる方は多いです。
だからこそ、ちょっとおでかけという時でも、
うちのようなメイクサロンへ足を運んで下さるのかもしれません。
仕事を優先しなければならない日常においては、
メイクを楽しむことを我慢したとしても、
ちょっとしたおでかけの時にはプロにメイクしてもらって、
日常の何倍も、存分にオシャレを楽しむ。
そういうオンオフの区切りの付け方も、ありだと思います。
しかし、そうは言っても、
仕事を優先しなければならない日常であっても、
その中で最大限、美しくありたいと思いますよね。
ご質問者様の場合、
汗をたくさんかくということに加えて、
水で顔を洗うということですから、
そうなると、やはりメイクを日中も持たせることは難しいでしょう。
化粧品はペンキではありません。
となれば、
眉毛やアイラインのアートメイクという選択肢が浮かび上がってきます。
そして、まつ毛エクステンション。
そうすれば汗をかいても、洗顔しても問題ありません。
しかし、アートメイクもまつ毛エクステも、
どちらもリスクのあるものには変わりありません。
アートメイクは長い間、顔に残るものですから、
それなりの覚悟を持ってしなければなりません。
まつ毛エクステも、
やはり、自まつ毛が薄くなってしまったり、
切れてしまったりということがあります。
そういったリスクを全て承知した上で、
アートメイクやまつ毛エクステを試してみるのも1つであると思います。
ひとつ提案ですが、
「水で顔を洗う」というのは、
必ずしなければならないことなのでしょうか?
きっとまわりの同僚の方々は薄くメイクをしているというなら、
職場の方全員が水で顔を洗うわけではなさそうです。
であれば、「汗をかいたら水で顔を洗いたい」という願望を満たす為に、
ご質問者様は、きっと洗ってしまうんだと思います。
つまり、化粧を落としたくない という願望よりも、
汗を洗い流したい という願望が勝ってしまっているということです。
どうしても化粧を残したいならば、
洗顔をせずに、どうにか丁寧に優しくタオルで汗をおさえるはずです。
まわりの同僚でも、
そのように努力されている方はいるのではないでしょうか。
眉毛が落ちてしまっても、
眉毛だけは描き直しているという同僚もいるのではないでしょうか。
つまりは、なにを我慢するか、ということになるのだと思います。
■まとめ
・自分の中で、なにを我慢して、なにを優先したいのか。
汗をかく職場において、
美しい状態を保ちたいのに、洗顔もしたいというのは、
両極端の2つの願望を同時に叶えようとしていること。
・汗をかいても、洗顔しても落ちないものを求めるのならば、
まつ毛エクステ&アートメイク。
・しかしそれはハイリスクであり、美しさの点でも一歩劣ることがある。
つまり、結局はどこかで妥協をしなければならない。顔を洗うならば。
それを知った上で挑戦すべき。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!