期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

5000円以上ご購入で

500円オフ

HRSP

半角 エイチ アール エス ピー

期間 5/15(木) 23:59まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

マナーは愛情


やっと夏らしい暖かい日が、ここ北海道も増えてきたここ最近ですが、
アイロジックには既に、
来春に新社会人となる人向けの、
リクルートメイクセミナーの依頼が来ています。

そこで今日はリクルートメイクセミナーにまつわる、
ナチュラルメイクのお話。

以前にもお伝えしたことのある内容ですが、
ナチュラルメイクこそが最も難しい基礎の基礎。

ぜひ、心構えとして、読んでみて下さいね。

・ナチュラルメイクと、薄いメイクは同じではありません。

証明写真を撮るとき、面接に行くときは、
ナチュラルメイクを心がけるというのが一般常識としてありますね。
(もちろん希望職種にもよりますが。)

ただ、ここで間違ってはいけないのが、
ナチュラルメイクと、薄いメイクは違うということ。

よく、薄いメイクをしている人が、
「私、今日、ナチュラルメイク。」とおっしゃることがありますが、
厳密に言えば、ちょっと違うのです。

ナチュラルメイクというのは、自然に見えるメイクのこと。

どんなに作り込んでいても自然に見えるなら、
それはナチュラルメイク。

かなり手抜きの3分メイクでも不自然に見えるなら、
それはアンナチュラルメイク。

そして、もう1つのナチュラルメイクの定義とは、

「あ、この人、すっぴんでもキレイなんだろうな・・」
と思われるメイクのこと。

「あ〜、この人、きっとすっぴんになったらかわるんだろーな。」
と思われるメイクは、ナチュラルメイクとは言いにくいですね。

だから、大事なのは。

仕事上、環境上、あまり派手にできないという方。
あまり着飾る事ができないという方。

そんな状況だからこそ、テクニックを駆使したナチュラルメイクで、
美しくいられると素敵なのです。

・メイクを含む身だしなみを整えることも、仕事のひとつ

最近の若い方は本当にお化粧に興味があって、
トレンドに敏感で、おしゃれな方が多いです。

そして、自分の好みというものしっかり持っています。

しかし、いつも自分の好きなメイクをしていても良いわけではありません。

メイクは、顔にするものです。
顔は、人に見られるものです。
顔は、人に与える第一印象の8割を左右するものです。

どんなシチュエーションでも自分の好きなメイクしかしない人は、

「この人は、いつも自分の好きなメイクしかしないんだ」

と思われます。

「この人は、人に与える印象というものを考慮しない人なんだ」

と思われます。

若い方は特に、いつもどんな時でも、自分の好きな顔でいたいものです。
しかし、仕事となれば話は別です。
特に、医療系や接客系のお仕事なら、とても大事なことですよね。

仕事においては、人に与える印象を第一に考えて、
たとえ目力ばっちりメイクが好きだったとしても、
高齢の方やお客様に威圧感を与えないメイクを心がける。

ここからもう、仕事に対する心構えが始まっているのです。
好きなメイクで楽しむのは、プライベートの時にすればいいのです。

じゃあ、仕事中は地味な顔でいればいいの?

いいえ、そうではありません。

素敵な美しい、ナチュラルメイクテクニックを身につければいいのです。

・ナチュラルメイクの要は、ベースと眉にあり

ナチュラルメイクだからといって、
ベースメイクを薄くすればいいわけではありません。

ファンデーション自体は薄塗りでも、
コンシーラーを駆使して、肌トラブルをカバーする必要があります。

キレイな肌は、

・規則正しい生活をしている

・きちんとした食生活を送っている

・衛生的な環境の部屋で生活している

といった印象を、無意識のうちに相手に与えます。

そして、眉毛。

眉毛は表情をつくる大事なパーツです。

眉毛が無い人が怖く見られるのは、

表情が無いために、何を考えているのかが読めないから。

知的さを表現する「眉山」を少し濃いめに描いてみましょう。

メイクって、紛れもなく、顔にするものです。

だから、メイクを手抜きすることは、
相手に対する意識が、
それまでだっていうように捉えることもできます。

彼氏がオシャレをして来てくれたら彼女は嬉しいでしょうし、
彼女がオシャレをして来てくれたら彼氏は喜ぶでしょう。

身だしなみやマナーというのは、
結局は相手への思いやりや、愛情ということになるのです。

美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」





カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら

しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら

最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら

超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら

ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら

ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら

KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら

■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら

■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから 
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP