目次

《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
まずは、今回考察するトレンド達を挙げてみましょう。
・オレンジメイク
・グリッター涙袋メイク
・こっくり系カラーのリップメイク
・カラーマスカラ
では、一つずつみていきます。
オレンジメイクは味方になる?それとも…

オレンジのアイシャドウ、ずばり、味方になります。
ただし、淡いオレンジや沈んだ感じのくすみ系オレンジを使うと、お肌のくすみと同化してしまって、お顔全体が疲れたような印象になってしまうこともあるので、使うのであれば思い切ってビビッドでポップな濃いオレンジを使ってみて下さい。ちょっと躊躇してしまうかもしれませんが、それがトレンドである今なら、自分は見慣れなかっとしても、オシャレな感じに見えてくれるので、トライすべきタイミングとも言えます。
アクセントカラー80や11がお勧め
グリッター涙袋メイクは味方になる?それとも…

答えは、こちらもOK!大人世代の味方になってくれるトレンドの一つです。
ラメ同様、グリッターにも小ジワを目立たなくするモザイク効果があるので、下まぶたの涙袋に乗せることで、小ジワが目立たなくなるという嬉しい効果があります。
選び方のコツとしては、華やかさをしっかり出したい時はシルバー系のグリッター、自然に馴染ませたい時はゴールド系やピンク系などを選ぶと良いでしょう。また、時間が経った時に白っぽく浮いてこないものが良質のグリッターです。
良質・新商品お勧めグリッター(ページ中盤)
こっくり系カラーのリップメイクは味方になる?それとも…

このトレンドは、大人世代メイクの味方に…なります!
ただし、全体のバランスの取り方に注意が必要です。今のトレンド傾向として、こっくり系リップは、あくまでもフェミニンで深みのある優しい女性らしさを表現するような感じで使っていく傾向があります。ですので、口紅の輪郭はぼかしてふんわりと塗ったり、目元、チークは女の子らしく仕上げたり、というバランス感が大事なのです。
このバランスを意識せず、大人世代の私たちが、ただただ、ディープな色の口紅を塗ると、なんとなく迫力が出てしまったり、貫禄がでてしまったりと、狙った雰囲気とは違う方向性になってしまうことがあるのです。
ですので、全体の仕上がりは、あくまでもフェミニンになるように注意しながら、こっくり系リップを合わせることを意識すれば、今のトレンドにマッチした仕上がりに導けるでしょう。
カラーマスカラは味方になる?それとも…

ずばり答えは…「目元の若見えを目指すならNG」です。
年齢とともに目元のくっきり感が損なわれがちなのですが、それを補ってくれるのが、アイラインだったりマスカラだったりするんです。そして最も若見え効果が高いのは、やはり「黒」なんです。カラーマスカラで、まつ毛の黒さを無くしてしまうと、どうしても目元のぱっちり感は、より損なわれてしまいます。
ですので、目元を若々しく見せたい方にとっては、やや難しいアイテムとなります。やはり黒マスカラの方がお勧めです。ただ、そういった目的ではなく、遊び心のあるアイメイクを楽しみたい時にはOKですので、日によって変えてみるのもアリかなと思います。
ぜひご参考になさって下さいね!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。