
本日のご質問。
***
いつもメルマガを楽しく読ませていただいてます。
今回、2点ご相談があります。
1 夕方に目が落ちくぼんだようになる。
夕方に鏡を見ると、目の周りの皮膚が凹んだような、
目が落ちくぼんだような状態に見えます。
メイクで改善できることはありますか?
2 冬場に、顔が赤くなる。
顔の皮膚が薄いせいかと思うのですが、
冬場に室内に入ると、かなり顔が赤くなります。
メイクはあまり厚塗りにはしたくないのですが、
何か効果的な対策はありますか?
以上、よろしくお願いします。
***
いつもメルマガをお読みくださり、誠にありがとうございます。
そして、この度はご質問をお寄せくださり、ありがとうございます!
早速、お答えして参ります。
まずは、1つ目のご質問から。
夕方に目が落ちくぼんだ感じになってしまうとのこと。
きっと、メイクをした直後は気にならないのに、
時間が経って夕方頃になると、
気になってくるということなのでしょう。
時間が経ってそうなるということは、
ベースメイクとアイメイクが、時間の経過と共に、
崩れてしまっているのだと思います。
正しく言えば、
ベースメイクが崩れてしまうことで、
アイメイクの崩れを招いている、という可能性が高いです。
目元のベースメイクが崩れると、
カバーしたはずの目のくすみやクマが復活してきてしまい、
それが目が落ち窪んだように見えてしまいます。
そして、ちゃんと塗ったはずのアイシャドウも、
ベースメイクの油分に溶けるようにヨレて、
色味がくすみ、影色のような感じに見えてしまいます。
さらに、アイラインやマスカラの滲みを引き起こして、
目元のくすみは更に悪化してしまうことに。。。
悪循環を起こしてしまうのです。
しかし、目元のベースメイクが崩れなければ、
アイメイクの崩れも防げるのです。
目周りにたくさんのアイテムを重ねていたり、
フェイスパウダーが足りていないと、
どうしてもそういった現象が起こります。
目元のクマやくすみを気にしすぎて、
こってりとしたアイクリームを塗りすぎていたり、
コンシーラーを塗りすぎていたりすると、
目元のベースメイクの崩れに繋がり、
悪循環を生むきっかけとなってしまうのです。
ですので、アイシャドウの色を変えてみるとか、
アイラインの引き方を変えてみるとか、
そういった工夫の前に、
まずは目元のベースメイクが
崩れにくくなるような工夫をしてみましょう。
次に、2つ目のご質問。
気温差によって肌が赤味を帯びてしまう方、
意外と多いように感じます。
暑くなった時、寒くなった時。
気温以外にも、お酒を飲んだ時、緊張した時など、
何かしらのきっかけで赤ら顔になってしまう。
きっと同じように悩んでいる方も多くいらっしゃるでしょう。
常に赤ら顔である場合なら、
赤味カバーのグリーン系下地や、
イエローグリーン系コンシーラーを使うことをオススメしますが、
普段は赤くないのに、
あるタイミングで赤くなってしまうという場合には、
そういったアイテムはあまりオススメできません。
そのような場合には、
「頬の部分だけベースメイクの厚みを足しておく」
というのが理想的です。
ご質問者様もおっしゃる通り、
厚ぼったいメイクにはしたくないけど、
赤ら顔もカバーしたいという場合、
顔全体にベースメイクを厚く塗るのではなく、
頬の部分だけ、しっかりと厚みを足して、
頬以外は薄く仕上げるという、厚みの調整を行います。
頬の部分だけ厚みがあるのは、見た目に違和感がなく、
かえってお顔のふっくら感が出ますので、
若々しい印象に繋がります。
そして、気温差などで赤味が出てしまった場合も、
とりあえず頬のあたりだけでも赤味がカバーできていれば、
他人から見て、さほど気になる感じにはならないでしょう。
チークを控えめにしておくのも大事なことですが、
ぜひこのベースメイクの厚みの調整、
意識してみてくださいね。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!