目次

それでは早速、本日のご質問。
R.M.さんから頂いたご質問です。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
二重まぶたの化粧品、おすすめや使い方のポイントを知りたい!

* * *
いつもメルマガを愛読しております。実際に役立つ情報をていねいに解説していただき、
毎回、楽しみにしています。
今回、おうかがいしたいのは、
加齢による、上瞼のたるみの解消法として使用している
テープやリキッドなどについてです。
歳とともに、上瞼が下がってきて
(特に、目頭側より目尻側が、上から被さっています)
だんだん目が小さくタレ目になってきました。
これまでの二重の幅を少し広めにしたく、
(もともと幅はあまり広くなく、奥二重気味です。)
二重のテープや糊を使って、矯正を試みています。
オススメのタイプや、上手な使い方を教えていただけないでしょうか?
(これまでのメルマガにあったかもしれません。)
●自宅にいる時に使用する場合、
癖がつきやすいのは、どのタイプでしょうか?
家で使うので、目立ってしまっても構いません。
●外出する際、目立たないのは、どんなタイプでしょうか?
「折式」というリキッドタイプのものを使っていますが、
アイシャドーが変な光り方をしてしまいます。
メザイクは、使ったことがありません。
●毎回、同じ幅に(位置に)貼れていないと思いますが、
これでは、癖付けが難しいでしょうか?
慣れもあると思いますが、同じ幅に貼るコツなどはありますでしょうか?
癖付けが難しくても、外出時にメイクをしても目立たないものがあれば
取り合えずはしのげるかと思っています。。。
それでは、どうぞよろしくお願い致します。
* * *
二重まぶたの化粧品、仕上がりの自然さなら、コレ!

それでは、お答えして参ります!
いつもメルマガをお読みくださり、誠にありがとうございます!
二重まぶた化粧品の歴史は長く、昔よりも製品の質がぐんと上がり、最近は種類もたくさん増えていますね。
なので、一体どの種類がいいのか、迷ってしまうという方が多いようです。
私の個人的な見解ではありますが、お答えしていきたいと思います。
仕上がりの自然さという点で最もオススメなのは、メザイクなどの「繊維・糸」タイプです。
この種類のものは、皮膚を接着するわけじゃないので、伏し目がちになった時や、まばたきの時に、突っ張った感じにならず、自然です。
アイシャドウなどで、貼り付けた繊維を目立たなくすることもできますし、外出する際など「目立たず自然」に重点を置く場合は、オススメです。
ただし、これに限ったことではありませんが、何度か練習をした方が良いのと、まぶたの厚みがある場合は、うまくいかないこともあります。
二重まぶたの化粧品、癖付けを重視するなら、コレ!

癖付けをするのに最適なのは、テープタイプです。
テープ部分が光ったりして、伏し目がちになった時などに、やや目立ちやすいですが、自宅にいる時の癖付け専用ならば、テープタイプがオススメです。
また、可能な限り、毎日同じ位置に貼るのが理想ではあります。
もちろん人間なので、100%同じというのは難しいですが、なるべく同じ位置に貼りたいところです。
指で持って貼ると、細かな位置調整が難しかったりするので、ピンセットなどでテープを挟んで持ち、そのまま貼り付けるようにすると、手で視界を阻むこともなく、狙った位置に貼りやすくなります。
ちなみに、皮膚がかぶれてきたり、かゆみ・ヒリヒリ感を感じるようなことがあれば、無理して継続せずに、皮膚を休ませてくださいね。
接着タイプは、皮膚へ負担がかかる?

また、付けまつげを使うことで、まぶたのお肉が持ち上がり、二重の線の位置が復活することもありますので、外出の際などは、付けまつげの併用もオススメです。
アイプチなどの、皮膚を接着するタイプは、個人的にはオススメしていません。
仕上がりの点においても、まぶたの皮膚への負担の点でも、懸念点が多いので、オススメしていません。
少しでも参考になれば幸いです!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。