こんばんは。はじめまして。
質問ですが、今、70代の母を介護しています。
今年に入ってから入院もしたのですが、
先月退院して、一時は30キロ代だった体重も、食欲が出てきて少しは太りましたが、
手や首、顔のシワがひどく外出をしたがりません。
以前は、お洒落でアクティブにあちこち出かけていたのですが、
今は年より老けて見えるし、お洒落もしません。
どうしたらいいんだろう。。。と悩んでいたところ、
寺長根さんのメルマガを見て、
メイクをしてあげたら、元気になるんじゃないかと思い、
質問させて頂きます。
お年寄りのシミ、くすみ、シワを改善した、
ハツラツに見えるメイクを教えてください。
美しくなれば、気持ちが変わる、気持ちが変われば、行動も変わる。
と、私は信じているので。。。
宜しくお願い致します。
《それでは、お答えして参ります》
いつもメールマガジンをお読みくださり、誠にありがとうございます。
そしてこの度は、ご質問をお寄せくださり、重ねて御礼申し上げます。
私自身、仕事で高齢の方のメイクをさせて頂くことも多く、
また、学生達と一緒に介護施設に出向いて、
ボランティアメイクをさせて頂いたり、ということもして参りました。
そんな経験から率直に、
「年齢関係なく、メイクが女性に与えるパワーは凄い!」
というのは、本当に、今でも常に実感しています。
ですので、少しでもお役に立てれば幸いです。
年齢を重ねて、メイクをする気力がなくなってしまった方に、
メイクで綺麗になったご自身をもう一度見て頂いて、
気力とともに元気を持ち返す、という視点で、
要点をまとめてみたいと思います。
■ベースメイクにおいては、
シミやソバカスをカバーすることに重点を置く。
大事なのは「綺麗になった!」という実感を感じて頂くことです。
見た目において「綺麗になった変化」を感じて頂くためには、
そこにあったシミが隠れているとか、
そこにあったソバカスが隠れているとか、
わかりやすい変化があった方が、喜んで頂けることが多いです。
ですので、
多少厚塗りになってしまったとしても、
コンシーラーなどを丁寧に使い、
シミやソバカスをカバーしてあげることに重点を置いてみて下さい。
また、その年代の方は、
やや明るめのお肌に仕上がるのを好まれる方多いので、
もともとの素肌が暗めだったとしても、
(メイクの基本メソッドから外れたとしても)
やや明るめのファンデーションで、
お肌を明るく見せてあげると喜んで頂けることが多いです。
■眉はしっかり目に描いていきます。
しっかりと言っても、濃すぎるのはNGですが、
眉がちゃんとあるだけで、お顔の表情がイキイキとし、
若々しく見えるのは間違いありません。
眉毛に白髪などが混じってくると、
眉毛の印象が弱くなってしまい、
なんとなく元気のない印象になってしまいがちです。
顔の毛にも白髪がある場合は、
グレー系のペンシルを使って眉毛を描いていきましょう。
眉毛メイクは難しい部分ではありますが、
吊り上げすぎず、垂れすぎず、
優しい印象の眉毛になるとベストです。
■アイメイクは色味重視で。
その方がお若い頃に何色を使っていたのかが分かれば、
あえて、その色を使ってアイメイクをして差し上げたりします。
その色がたとえ、今の季節に合っていなくとも、
今のトレンドに合っていなくても、
ご自身が若い頃に使っていた色を再び使えた、という喜びは、
やはりあるものです。
70代の方であれば、まだまだ目元もお若いかと思いますので、
アイラインやマスカラにも挑戦できるかもしれません。
ただ、まぶたの皮膚がたるんできて、
なかなかそれが難しい場合には、
アイシャドウの色味を感じさせて差し上げるだけでも、
喜んで頂けることが多いです。
私たちは、どうしても主観で、
アイラインの太さがどうとか、まつ毛がどうとか、
細かな部分に執着してしまいがちですが、
変化を見て頂いて、喜んで頂くことに重点を置くならば、
一番わかりやすく効果が高いのが「色で彩る」ということです。
■リップも同様。
ここは特に、明るめの綺麗な色を使ってみて頂きたいです。
高齢の方は、赤いリップと親しみがあり、
好んで使っていたという方も多いので、
そのような綺麗な色の口紅を塗らせて頂くだけで、
表情がパァッと明るくなったりします。
■チークはピンク系で。
オレンジ系がNGというわけではありませんが、
70代の方にとって親しみがあるのがピンク系であることが多く、
お顔全体を華やかに見せてくれる効果もあります。
■プラスα、できそうなら用いたいテクニック。
・下まぶたには明るい色のアイシャドウを。
目元が明るく見えます。
・もし、もともとアイメイクをしっかりするのがお好きだった場合は、
つけまつげに挑戦してみるのもアリかと思います。
・メイクだけでなく、髪の毛も整えてあげてほしいです。
特に髪の毛のボリューム感を気にされている方も多いので、
ふんわりとボリュームを出すようにセットしてあげると、
喜んでくださる方が多いです。
いかがでしょうか。
もちろん、個人個人の好みもありますし、
若い頃にされていたファッション、メイクもありますので、
全ての方に通ずるわけではありませんが、
少しでも参考になれば幸いです。
次回もお楽しみに!
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!