「首のシワを目立たなくするメイク&マスカラの塗り足し問題」
《 本日のご質問 》
こんにちは。
いつも、参考になるメルマガをありがとうございます。
2点相談させていただけますでしょうか。
<1つ目>
私は、今でこそあまりそういう問題がありませんが、
子供のとき〜若い頃には、ひじの内側や首など、
汗がたまるところに湿疹が出てしまって、
ひどくかゆい思いをしました。
そういった関係で、
若いときから首に横じわが何筋かできてしまっていました。
実年齢が若いときには、
そのしわはそれほど気にならなかったのですが、
現在(40代)になると、写真に写るときなど、
それで老けて見えてしまうように感じられます。
色素沈着ではなく影なので、消せる感じでもありません。
TPOによってですが胸元の開いた服は好きで、
その部分の皮膚はきれいだとも思っていますので、
立て襟など、首を隠す服装は好きではありません。
また、コンシーラーなどを塗っても服について面倒とも思われます。
<2つ目>
マスカラのお化粧直しはどのようにするのがいいのでしょうか。
朝マスカラをして、夜予定がある日に夕方上から重ねようとすると、
厚ぼったく見苦しくなってしまいます。
朝は塗らない、というのも一つの解かもしれませんが、
もっとおすすめのやり方はあるでしょうか。
よろしくお願いします。
《 それでは、お答えしていきます。》
いつも、メルマガをお読みくださり、
誠にありがとうございます。
まずは、1つ目のご質問にお答えして参ります。
首のシワをカバーする方法です。
この「首シワ問題」。
実は私自身も、結構気になる部分でして、
普段はそのままなのですが、
シチュエーションによっては、
首にもメイクを施したりしています。
それこそ、撮影があったりする時などは、
首にもメイクをしています。
私の場合は、喉仏の下あたりを2度、
横に切る手術しておりまして、
同じ部分に2回メスを入れているので、
その手術跡と、
メスを入れたことによる皮膚の引きつりといいますか、
加齢だけではないシワの入り方をしているので、
やはり、気になってしまいます。
手術跡に関してはコンシーラーでカバーできるのですが、
(SHIMI make up concealerを使っています)
おっしゃる通り、シワについては、
コンシーラーだと隠しきれません。
そんな時は、シワの線に沿って、
細いブラシでハイライトパウダーを塗ります。
(私は、KAGEKESHI powder を コンシーラー用のブラシで、
シワをなぞるようにして、乗せていきます。)
シワは皮膚の色の変色ではなく、
おっしゃる通りに「影」なので、
影を消してくれるアイテムの方が適しているのです。
それは顔も首も同じなんですね。
次に、2つ目のご質問についてです。
時間が経ってからのマスカラの塗り重ねですが、
やはり、これに関しては、
どうしてもダマになりやすく、
少々リスクのあることであることは否めません。
しかしながら、
今日はもっと目をパッチリさせたい!
という日は、マスカラを足したくなるもの。
そんな時は、以下の点を留意してみてください。
・朝のメイク時も、夜の付け足し時も、
「繊維入りマスカラ」は避ける。
・朝のメイク時は良いとして、夜の付け足し時は、
「ボリュームマスカラ」を避ける。
・夜の付け足し時には、
「お湯で落ちるタイプ」のマスカラが、
比較的ダマになりにくくお勧め。
少しでも参考になれば幸いです!
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!