目次

チーク。
メイクの最後のあたりに、「とりあえず入っていればいいや」くらいの感じで、ポンポン、と入れて終わっている方、多いように感じます。
とりあえず頬に色が付いていればいいかな、というような感じで。
しかし、チークというのは、お顔の中で、最も広い面積に入れるもの。
どんな色を使うか、そしてどんな風に入れるのか、それがメイクのイメージ以上に、若返りという観点で大きく影響を与えるのです。
ぜひ、メイクにおいて大切なセクションであるという意識を持ってくださいね。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
ついつい雑になりがちなチークですが、ぜひ、以下のことに気を付けてみてください。
パレットに付属されている小さなブラシを使っていませんか?

もしそうされている方がいらっしゃったら、ぜひ早いうちに、チークブラシだけは良質なものをお使い頂くことを、お勧めします。
メイクブラシの中で、最もその質が仕上がりに影響するのは、チークブラシです。
チークそのものの質よりも、ブラシの質の方が仕上がりに影響すると言っても過言ではありません。
パレットの付属品は、あくまでも「おまけ」です(もちろん、中には優良なものもありますが)。
チークとリップの色味がバラバラになっていませんか?

チークとリップの色味は、バランスよく揃えたいところです。
チークの色はオレンジ、リップの色はピンク、というように、ちぐはぐな色使いだと、お顔全体のバランスも取りにくくなります。
チークを買う時は、今持っているリップの色を思い浮かべながら選び、
リップを買う時は、今持っているチークの色を思い浮かべながら選ぶ。
全く同じ色味にする必要はありませんが、ある程度、似た色味にすることをお勧めします。
とりあえず、笑った時に高くなる箇所に入れればOKと思っていませんか?

頬の、笑った時に高くなるポイントを、「スマイリングポイント」と言います。
この部分にチークを入れること自体は、NGではありません。
ただ、「とりあえず」ここに入れるというのがNGなのです。
誰もが似合うポイントというわけではありません。
特に、頬骨が高く突出している方や、面長タイプの顔立ちの方は、このスマイリングポイントよりも、やや位置を下げて入れた方が、バランスよく収まることが多いのです。
「とりあえず」ではなく、本当に自分に似合っているのか?を考えて、吟味してみましょう。
小さな手鏡を見ながら入れていませんか?

チークに関しては、小さな鏡を使って入れるよりも、ある程度、距離を置いて(1メートルくらい)大きな鏡を見ながら入れるのがお勧めです。
左右のバランス、そして、顔全体のバランスを捉えやすくなるのです。
小さな手鏡で入れると、左右の高さや濃さが違ってしまうことが多いので、ぜひ、大きな鏡を見ながら入れるようにしてみてください。
肌に対してブラシを立てて当てて、グリグリしていませんか?

これ、結構見受けます。
ブラシを肌に立てて、毛先を当ててグリグリ。
ベースメイクは乾いたペンキじゃないんです。
どんなに良質なブラシでも、肌に対して立ててあてて、グリグリすれば、多少なりとも、せっかく仕上げたベースメイクが傷ついてしまいます。
アイテムを重ねて、せっかく仕上げたベースメイクに傷をつけないためにも、チークブラシは肌に対して「寝かせて」優しく優しく塗っていきましょう。
いかがでしょうか。
ちょっとしたことかもしれませんが、これらを気をつけるだけで、チークメイクの仕上がりは、ぐんと変わります。
ぜひ、今一度、見直してみてくださいね。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。