俳優さんが実年齢よりもかなり老けた状態で、
未来の設定などで出てくるシーン、ありますよね。
わぁー特殊メイクってすごいなーなんて、
思ったりしますよね。
実年齢よりも30歳も、40歳も
老けさせて見せることができるのですから。
もちろん、老け顔に見せるメイクというのは、
「特殊メイク」に分類されると思われがちですが、
特殊メイクの材料を使わずに表現することも、あります。
通常の化粧品で老けメイクを作ることも、できるんです。
その老けメイクの技術というのは、
さまざまなポイントがあります。
たとえば、目の下のたるみを強調させたり、
顔の影を強調したり、
眉毛やまつげを白くしたり。
しかし、そういった老けメイクテクニックを、
知らず知らずのうちに、
「別に老けたいわけでもないのに」
やってしまっていることって、あるんです。
それって「知らず知らずのうちに損をしている」ということです。
恐ろしいです。
皆さんも、思い当たる点がないか、
チェックしてみて下さいね。
では、参ります。
・知らずにやってしまっている老けメイク 1
ブラウンのアイシャドウ。
目元をナチュラルに仕上げたいから、マットブラウンシャドウ。
大人っぽく落ち着いた目元にしたいから、ダークブラウンシャドウ。
でも、あんまり濃く見えるのも嫌だから、
ほんのり薄く塗っておこう。
これ、老け目元の出来上がりです。
ブラウンというのは、
元々「影」を表す色です。
これが、パール入り、ラメ入りならわりと大丈夫ですが、
マットで、なおかつダークな色を薄く塗る・・・
そうすると、化粧品によるブラウンというより、
もとの皮膚の色が茶色くくすんだまぶたのように
見えてしまうのです。
しかも、くぼんで見える効果もあるので、
より、目元が老けてみえることにつながります。
さらに、アイライン無し、マスカラ無しだと、
余計に老けメイクになってしまうので、要注意。
・知らずにやってしまっている老けメイク 2
「顔色を明るく見せたい!
だから地肌よりも明るめのファンデーションを使おう。」
これ、顔色を明るく見せているのではなく、
白く見せているということになります。
明るく見せるのと、白く見せるのは別物。
ファンデーションは、
きちんと首との境目をなくすことが最も大事。
その上で、ハイライトなどを使って、
顔を明るく見せていくのが正解なのです。
地肌よりも白いファンデーションを使うと、
首との境目が目立ち、古臭い感じが漂ってしまうのと、
血色が損なわれるので健康的に見えなくなり、
結果、老け顔に近づいてしまうことに。
明るくするのと、白くするのは、別物です。
ファンデーションは、
きちんと首の色にあったものを選びましょう。
・知らずにやってしまっている老けメイク 3
時間がないから、下地もザザーっ。
ファンデーションもザザーっ。
フェイスパウダーもサササー。
こうして雑に仕上げてしまったベースメイクが生むのは、
「色むら」です。
実は、老け顔メイクを作るときには、
あえて肌の色むらを作ることを心がけるのです。
色むらのある肌は、
老けた印象だけでなく、
不健康な印象、不幸そうな印象、不潔な印象をもたらし、
とにかくメリットは1つもないのです。
短時間で美しく仕上げたいなら、
指で塗るのではなく、スポンジやブラシなどの便利アイテムを使い、
色むらだけは絶対に生まないように、
ベースメイクを仕上げましょう。
・知らずにやってしまっている老けメイク 4
「口元をナチュラルに仕上げたいから、
口紅はベージュにしようかな。」
これも、かっこよくクールに仕上がればOKなんですが、
一歩間違うと、血色のない不健康そうなイメージになってしまいます。
ベージュというのは、肌色に近い色ですね。
これを唇に塗るということは、
唇の血色を消し去り、肌と同化させるということになります。
顔全体は無機質で人工的なイメージが漂います。
これに合わせて、アイメイクやチークもかっこよく決め、
ファッションやヘアスタイルも統一すればOKなんですが、
そこまで全体を仕上げられずに、
ただ唇だけをベージュに染めてしまうと、
どうしても老け感が漂いがちです。
クールに決めたいのではなく、
ナチュラルに仕上げたい時は、
ベージュよりも、コーラル系、サーモン系などがオススメです。
いかがでしょうか。
せっかく美しくなるためにメイクをしているつもりが、
知らないうちに老けメイクをしていたなんてことが無いように、
思い当たる方はぜひ、見直してみて下さいね!
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!