目次
夕方からつい先ほどまでは、
アイロジックのメイクスクール、プロ育成コースで指導をし、
一日中、「教える」仕事をしていた日でした。
教えるという行為は、同時に自らも学ぶ時間です。
正しく言うならば、学びを深める時間、でしょう。
先生や先輩、もしくは教科書などから知識を得る
「インプット」の行為は、最初の学びの段階であり、
それらの得た知識を、今度は自分から他者へ伝えていく
「アウトプット」の行為は、第二の学びの段階です。
インプットだけでは、学びは不完全。
アウトプットしてこそ、学びは自分のものとなります。
皆さんも、このメルマガで得た知識は、
得たままにしていてはいけません。
まずはそれを自分がしっかり実行し、
それをまた、友人や家族へ伝え、シェアしていくことで、
しっかりと皆さん自身のものとなっていきます。
伝える事、これが本当の学びなのです。
さて、前置きが長くなってしまいましたが。
今日は、下まつ毛用の付けまつ毛について、
お話をしていきます。
普通の上まつ毛用の付けまつ毛すら挑戦したことないのに、
下まつ毛用の付けまつ毛なんて、とんでもない!
と、思われる方も多いかもしれません。
しかし、よくよく考えて見て下さい。
だいたいの方が、
上まつ毛よりも、下まつ毛の方が少ないのではないでしょうか。
時々、下まつ毛の方がフサフサしている方も見かけますが、
割合は少ないです。
そして、上まつ毛よりも下まつ毛の方が、
短く、細く、弱々しい毛であることが多いので、
マスカラを塗ろうとしても、うまく塗れない。。。
身に覚えがある方は多いと思います。
だからこそ、下まつ毛に付けまつ毛、なのです。
上まつ毛はマスカラのみでボリュームアップをして、
下まつ毛のみ、付けまつ毛でボリュームアップするというのは、
多いにアリなのです。
今なら、かなり自然なタイプのものが多いので、
意外とナチュラルに馴染んでくれたりします。
ブラウンタイプのものもありますね。
そしてなにより。
上まぶたに付けまつ毛を付ける時は、
目を閉じるか、半目を開けた状態にしなければなりませんが、
下まぶたに付けまつ毛を付ける時は、
目を開けたままでOKなので、
実は、上を付けるより簡単なのです。
ピンセットを使って装着するのがオススメですよ。
最初は、付けまつ毛を小さくカットして、
目尻側のみ使ってみるのも良いでしょう。
慣れて来たら、少しずつ長いまま使ってみましょう。
ただし気をつけることは、
上まつ毛よりも、下まつ毛が目立つような仕上がりになるのはNG。
そのバランスは崩さないように調整しながら、
挑戦してみてくださいね!!
とにかく美しく仕上がる。
「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE

※画像をclick!
カバー力抜群ファンデ。究極の美しさと崩れにくさ。
「ARAKESHI foundation」
はこちら
シミ・クマがしっかり自然に隠れる。
「SHIMI make up concealer」
「KUMA make up concealer」
はこちら
最強の赤み消し!
「AKAKESHI make up concealer」
はこちら
超優秀スポンジ!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい。
「make up SPONGE」
はこちら
ベースメイクの仕上げに。若見えフェイスパウダー。
「ARAKESHI face powder」
はこちら
1分でパッ!ほうれい線や小じわを光で隠す。
「KAGEKESHI powder」
はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。
「KAGEKESHI powder PINK」
はこちら
Ai TERANAGANE LINE公式アカウントに登録!

※画像をclick!
2020年8月より、LINE公式アカウントにてメルマガ配信を行っています!
公式サイトで見られる「COLUM」の最新記事のご紹介や、セミナー・レッスン、お得なキャンペーンのご案内など、最新情報をいち早くゲットできます。
是非この機会にご登録をお願い致します!
Ai TERANAGANE LINE公式ラインアカウント登録はこちら
Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!

※画像をclick!
Ai TERANAGANEシリーズを、実際にお手にとって体験してみませんんか?
店頭でのタッチアップ会やワークショップ、寺長根愛本人によるセミナーなど、イベント情報も要チェック!
最新情報はこちら