久しぶりの連休を頂きまして、
沖縄へ一人旅に出かけていました。
「一人で!?」
と、多くの人に驚かれましたが、
なにせ衝動的に決めた旅だったので、
誰かを誘うという頭も無く。
一人旅には慣れているので、
「リゾートを1人で」というのは、やや躊躇もしましたが、
ほぼ迷い無く決めました。
実際、ちっとも寂しく無く(笑)
思い切り羽を伸ばした連休となりました。
感謝。
それにしても、どんなに汗をかいても
私のメイクは微動だにしませんでした。
ふっふっふっ。。。笑
そういえば、あんなに暑い沖縄なのに、
コンビニに「おでん」があったのにはびっくりしました。
北海道でさえ、冬しか売られないのに。
さて、本題に入りましょう。
私が沖縄で過ごした数日間からの実体験も踏まえて、
そんなリゾート地でのメイクについて、
お話していこうと思います。
ここ最近は関東もかなりの暑さですよね。
ビーチにでかける方もまだまだ多いでしょう。
海でのメイクと考えると、
「水に触れても崩れない」ことが大事かと思われがちですが、
それよりももっと大事なのは
「紫外線から肌を守る」ということです。
海でのメイクを気にされるくらいですから、
きっとガチで本気の潜りをするというよりも、
水浴びをする程度だけれども、
ビーチにいる間、ちゃんとキレイな状態を保ちたい!
ということだと思います。
そこらへんの主旨を踏まえて、お話していきましょう。
【ベースメイクは、しっかりと!】
これは必ず守って欲しい項目です。
水着だから、健康的にナチュラルメイクで!なんて考えて、
ファンデーションも薄く塗ってしまっていると、
やはり、焼けます。
日焼け止めさえ塗っていれば大丈夫、だなんて考えず、
日焼け止め+ベースメイク でしっかり紫外線を防いで下さい。
私自身も、
日焼け止めを塗っただけのボディより、
日焼け止め+ファンデーションのフェイスは、
まずほとんど焼けていません。
あんなに日差しの下にいたのに。
しっかりベースメイクの紫外線カット効果は恐るべし、です。
ちなみに、紫外線をよりカットしてくれるのが、「粉分」です。
ですので、普段は使わないという方でも、
リキッドファンデの上にパウダーファンデを重ね、
さらにその上からフェイスパウダーを重ねるなどをすれば、
かなり紫外線カット率は高くなります。
リキッドファンデのみや、クリームファンデのみだと、
崩れてしまう可能性も高くなりますし、
紫外線カット効果が下がるので
「粉分」をちゃんと用いること、です。
【付けまつ毛は、避ける】
ポイントメイクにおいて、もし水に少しでも触れたら、
落ちちゃうかもしれないのが「付けまつ毛」でしょう。
ビーチで可愛くいたい!という気持ちは分かりますが、
少しでも取れてしまって
ブランブランになってしまった付けまつ毛は、最も醜い状態。
どうしても、フサフサのまつ毛でいたいという方は、
その日だけ、まつ毛エクステを付けるなどをすると良いでしょう。
今日のポイントの中で最も覚えておいてほしいのが、
「粉分」が紫外線カットをしてくれるということです。
ですので、ベースメイクはしっかりと!と述べましたが、
なるべく「粉分アイテム」を用いるようにすることが大事。
普段だと、粉っぽくなってしまったり、
シワっぽくなるから嫌という人でも、
やはりビーチでは紫外線カットを優先したいところ。
ちなみに、ボディーも、
日焼け止め+ベビーパウダーなど、粉分をプラスすると、
より紫外線カット効果が高くなります。
ただ、水浴びしちゃうと、ボディーはすぐに取れてしまうので、
塗り直しが必要ですが。。
日射病にはくれぐれもお気をつけ下さいね!
日差しにあたりすぎて、お肌がいたむ以上に、
全身が疲れてしまって、夜眠れないということにもなりかねません。
残り少ない夏、ぜひ謳歌して下さい♪
関連記事はコチラ♪
あわせてお読み下さいね!
夏のお肌ケアの盲点!
COLUMN
Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。