目次

さて、早速本日も本題に入っていきたいと思います。
読者様から、
「脂性肌により、アイシャドウが崩れやすいのはどうしたらいいか?」
というご質問を頂きましたので、
それについてお答えしていきたいと思います。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
アイシャドウが崩れた状態とは?

まず、アイシャドウが崩れた状態とは、
どんな状態のことを指すのか、そこから考えていきましょう。
- 二重の線にアイシャドウが溜まっている。
- 朝に塗った色よりも薄くなって取れている。
- 下瞼にほとんど落ちてしまっている。
アイシャドウが崩れた状態というのは、
だいたい上記の3ケースが考えられます。
ご質問者様は「脂性肌により」とおっしゃっていたので、
二重の線にアイシャドウが溜まっている状態にお困りなのではないかと推測します。
が、せっかくなので全てのケースにおいて、
原因と解決策を説明していきたいと思います。
二重の線にアイシャドウが溜まっている場合
ご質問者様のように、脂性肌によりそうなってしまう場合もあれば、
フェイスパウダー不足だったり、
アイシャドウの量が足りていなかったりと、
「粉分不足」により、そのようになっている場合もあります。
どちらにしても、二重の方、奥二重の方は特に、
まぶたにしっかり多めに粉分を乗せて、
なるべく長時間、サラサラの状態をキープできるようにするのがベストです。
ベースメイク時のフェイスパウダーを瞼には多めに塗ること、
そしてアイメイク時に、
アイシャドウの量も多めにしっかり塗っておくとよいでしょう。
アイシャドウの量を多くしたらケバくなるのでは?
と思われるかもしれません。
確かに、パープルやブルーなどの色が濃いものを重ね塗りすれば、
より発色が強くなり、メイクが濃い印象になってしまいがちですが、
そうではなく、ベージュや肌色などのヌードカラーに近いアイシャドウを使えば大丈夫です(その上から色味のあるアイシャドウを重ねればOK)。
朝に塗った色よりも薄くなって取れている場合
これは、まぶたにきちんとアイシャドウが密着していないのが原因です。
まぶた部分の皮膚が乾燥していると、そのような現象が起こりやすいです。
また、パウダーファンデーションを使用している人にも
多くみられる現象です。
そのような方は逆に、
きちんと目元の肌の保湿を心がけ、カサカサにならないように注意することと、
パウダーファンデは避け、
リキッドもしくはクリームタイプのファンデを使うようにしてみて下さい。
それでもどうしてもアイシャドウが剥がれてしまうという場合は、
塗り方に問題がある場合もあります。
毛質の柔らかいブラシでふんわりとアイシャドウを乗せると、
肌への密着度が弱いので、取れやすくなってしまいます。
なるべく毛にコシのある平筆で、
肌に対してブラシを寝かせて塗るようにしてみて下さい。
そしてもう1点。
安価なアイシャドウは粒子の大きさが大きく、
肌に密着しにくいです。(100均のなど)
なるべく粒子の細かい、安価すぎないアイシャドウを使うことも大事です。
下瞼にほとんど落ちてしまっている場合
これは、下瞼のベースメイクがちゃんとされていない場合に
多く起こります(ファンデ不足だったり、フェイスパウダー不足だったり)。
なので、この場合も、
きちんと下瞼をサラサラの状態にすることで、
多くは改善されていきます。
また、意外と盲点なのが、
ビューラーやマスカラを省いている方にも、
多く見られる現象であるということ。
上瞼のアイシャドウが落ちるというよりも、
上瞼にアイシャドウを塗る時に、まつ毛に付いたアイシャドウが、
まばたきの度に下瞼に落ちるという現象です。
ビューラーをかけて、きちんとマスカラを塗れば、
そのような現象は防ぐことができます。
いかがでしょうか。
思い当たる点があった方は、ぜひ見直して見て下さいね!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!
コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。
ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。
AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。