「お顔剃り」についてのお話をしていきたいと思います。
今迄にも何度か取りあげた事のある内容ですが、
顔剃りって、実はメイクを奇麗に仕上げるためには、
大事なセクションだったりします。
これまでに一度も気にした事が無かったという方も、
ぜひちょっと気にして見てみて下さい。
もしかしたら、今の状態に見慣れてしまっているだけで、
よくよく見たら、意外と黒い産毛がお顔を覆っている場合があります。
それをオフするだけで、
かなり顔色が変わって見えることもありますので、
ぜひ今一度チェックをしてみましょう。
それでは、
顔剃りの正しい方法や、顔剃りの頻度、そして注意すべき点や、
ベースメイクとの関わりなどを取りあげていきたいと思います。
【顔剃りの頻度はどのくらいが適切?タイミングは?】
顔剃りの適切な頻度ですが、
多くて月1回という認識でいて下さい。
お肌の生まれ変わりサイクルを考えても、
月1回以上行うのは、
お肌に負担をかけてしまうことがあります。
お肌が強い方であれば、
たとえ頻繁に行ってもトラブルが起こらない場合もありますが、
それでも目安は月1回以下の頻度という認識がベターでしょう。
また、お顔剃りをするタイミングですが、
朝か夜かでいうと、夜のタイミングをオススメします。
朝は、お顔剃り後すぐに、
メイクをするor外出して紫外線に当たる、
という可能性が高いタイミングですので、
できれば夜の方がベターです。
さらに、お風呂に入る直前直後は避けた方が尚goodです!
【顔剃りに使うアイテムは何がオススメ?】
まず、避けた方が良いアイテムはT字カミソリです。
広くて大まかな面ならばそれでもいいのですが、
細かい眉毛の周りや、髪の生え際部分などは、
T字カミソリで大ざっぱに剃ってしまうと、
とんでもない失敗をしてまったり、
不自然な生え際の状態になってしまうことがありますので、
お顔にT字カミソリを使うのは避けましょう。
T字ではなく、まっすぐなストレートタイプの、
ベーシックなカミソリを使って剃るようにしましょう。
硬めのクリームをお肌に塗り、
滑りを良くしてから剃るようにします。
専用のクリームでなくても、保湿クリームでOKです。
手が滑らないようにだけ十分気をつけて下さい。
お肌が弱い方は、こういった通常のカミソリではなく、
電動シェーバーで剃るのもオススメです。
パナソニックから出ているフェリエシリーズなどは有名ですね。
電動シェーバーならば、お化粧をしている上からも使えるので、
手軽に使えるアイテムでもあります。
【顔剃りにまつわるベースメイクのお話】
時々、サロンのお客様でもいらっしゃるのですが、
「今日は、ばっちり気合いいれてメイクしてもらうので、
さっき顔剃りしてきました!」
という、メイク直前に顔剃りをしてしまうパターン。
実はこれ、やはりあまりオススメしません。
特に、今日は気合いが入っている!という大切な日であればあるほど、
お顔剃りは数日前に済ませて置くのがベストです。
2〜3日前、もしくは1週間前でもいいでしょう。
もちろん個人差はありますので、
特にお肌があまり強くない方が意識すべき点なのですが、
お顔剃りをした後のお肌は、
少しの間、やや皮膚温が高くなることがあります。
皮膚温が高いとどうなるかというと、
ベースメイクが崩れやすくなるのです。
大切な日にベースメイクが崩れやすい状態になるのは、
避けたいですよね。
ですので、大切な日の朝にお顔剃りをするのではなく、
事前にきちんと済ませておく、心の余裕も大事ですね♪
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!