期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

5000円以上ご購入で

500円オフ

HRSP

半角 エイチ アール エス ピー

期間 5/15(木) 23:59まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

メイクは重ね技!美しいベースメイクの法則

※最終更新日:2021.10.18
メイクという行為を、おおまかに考えてみると、
スキンケアをして、ベースメイクをする。
そしてその上にポイントメイクを重ねていく。

つまり、メイクというのは、
大きく考えても、重ね技により成り立っているものであります。

そしてその重ねたものが安定し、長時間キープされるためには、
ふさわしい「好バランス」が必須条件となります。


《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》







メイクは、「順番」と、「量のバランス」。


例えば、フライの衣を考えてみてください。
小麦粉→卵→パン粉。

この「順番」も大事ですし、それぞれの量が適切でなければ、
パン粉が付かなかったりして、ちゃんとした衣に仕上がりませんよね。

絵の具だってそうですよね。
濃い色から塗って、薄い色を重ねるのか。
薄い色から塗って、濃い色を重ねるのか。
それによって、仕上がりの色は全く変わります。

つまり、重ね技である「メイク」というのは、
その順番だったり、量のバランスだったりで、
成功も、失敗も、するのです。

ベースメイクの重ね技で最も大切なポイントとは。


さて、この重ね技を美しく仕上げるために、
とっても大事なポイントがあります。

それは、
「上に重ねるものは、下にあるものより、粒子の細かいものを使う」
という法則です。

つまり、
最初に塗るファンデーションよりも、コンシーラーの方が、
そして、コンシーラーよりもフェイスパウダーの方が、
そして、フェイスパウダーよりもチークやハイライトの方が、
粒子が細かいものを使うと、美しく仕上がるのです。

例えば、リキッドファンデーションの上に
パウダーファンデーションを重ねるのが基本的にNGなのは、
この粒子の法則に従わないからです。

法則に従えば、
リキッドファンデーションの上には、フェイスパウダーなのです。

更に、メイクの最も最後に使う「ハイライト」は肝心要。
メイクの重ね技の中で最も表面に出る部分です。
なるべく粒子の細かいものを使いましょう。
ザラザラギラギラしたものではなく、
しっとり、かつサラサラしたものを。

高価な良質のファンデーションを使っていたとしても、
メイクの最後に使うハイライトが粗悪なものだと、
せっかくファンデーションで美しく仕上った肌も、
粗悪なハイライトのせいで、キメが荒く見えてしまったり、
シワっぽく見えてしまったりするのです。

そんなのは、もったいないですよね。

しかし、お肌を美しく見せることを考えると、
どうしてもファンデーション選びばかりを気にしてしまう方が多い。

もちろん、それもとっても大事なことなんですが、
メイクは「重ね技」なのです。

たった1つだけに意識を置いてアイテムを選ぶのではなく、
最終的に、その重ね技が好バランスになっているかどうか。
それが肝心なのです。

上に重ねるものほど、粒子の細かいものを。
それが、肌を美しく見せる法則です。


肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!


コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。

ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。

中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。

本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。

詳細はこちらから

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。

持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。

是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。

詳細はこちらから

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP