
メイクレッスンにいらっしゃるお客様からのご質問の中で、
意外と多いのが「メイクブラシ」にまつわる内容。
あった方が良いのは分かっているけど、
ついつい後回しになってしまう・・・
高いブラシの方が良さそうだけど、
ドラッグストアにもあるし、100円ショップにもあるし、違いってあるの?
まず最初に買うなら、どのブラシから買えばいい?
などなど、様々な質問を受けます。
なので、今日はメイクブラシのお話を。
メイクブラシは、やはり、あった方が絶対に良いです。
アイシャドウやチークを買うと、
ミニサイズのブラシが付属で付いてきたりしますが、
やはりそれは「おまけ」のような感じのものが多く、
仕上がりの点では、良質なブラシと比べると劣ってしまいがち。
せっかく高価なアイシャドウやチークを買っても、
ブラシがチープなものだと、損をしてしまうのです。
ですので、大人になったらぜひ、
良質なブラシを、後回しにせずに揃えていきましょう。
ドラッグストアや100円ショップにも、もちろんあります。
一見、肌触りもよく、使いやすそうな感じがするブラシもありますが、
どのくらい長持ちするかの点において、
やはり高価なものより劣ってしまうものが多いように思います。
使うたびに毛が抜けてきたり。。。
良質なブラシは10年以上使うことができます。
そう考えたら、最初はちょっとハードルが高くても、高い買い物では無いのです。
とは言っても、いっきにたくさんのメイクブラシを揃えるのは、なかなかの出費。
ですので、優先順位を付けてみましょう。
まず最優先で、絶対と言ってもいいほど、
良質なブラシを選んでほしいのが「チークブラシ」です。
ここだけは、ちょっと頑張って、良いブラシを使って頂きたい。
なぜなら、メイクの工程の中で、
もっとも広く直色するのがチーク。
ブラシの良し悪しが影響しないわけないのです。
正直、チークそのものの質よりも、
チークブラシの質の方が大事と言っても過言ではないくらいです。
次に優先順位が高いのは、フェイスブラシ。
フェイスブラシは、顔全体に乗せたフェイスパウダーを払ったり、
落ちてしまったアイシャドウを払ったりするブラシです。
この役割だけを見ると、無くてもなんとかなりそうな感じがしますが、
実はそんなことないのです。
フェイスブラシの役割は、他のどのブラシにも代用しがたい役割ですし、
これを使うかどうかで、メイクの仕上がり完成度は大きく変わるのです。
お顔全体に使うものなので、
なるべく肌触りの良いものを使いたいですよね。
そして、次に優先順位が高いのは、ハイライトブラシです。
ふんわりとした柔らかい毛質が必須となります。
ここまでくると、なんとなく分かりますよね。
サイズの大きいブラシほど、
良質なブラシを選んで頂きたいということなのです。
もちろん、アイメイクに使うブラシも、
良いものを使うに越したことはありません。
しかし、ブラシの質がどのくらいメイクの仕上がりを左右するかを考えると、
チークブラシ、フェイスブラシ、ハイライトブラシという、
サイズが大きめのブラシの方が、優先順位が高いことは事実なのです。
ですので、まずは少しずつメイクブラシを揃えていこうという方は、
上記の3つ、サイズ大きめのブラシから、
良質なものを揃えていくと良いでしょう。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!