***
いつも役立つ情報ありがとうございます。
2年前からグレーヘアにしている60歳代です。
グレーヘアで気を付けなければいけないお化粧がありましたら
教えてください。
よろしくお願いいたします。
***
いつもメルマガをお読みくださり、ありがとうございます。
それでは、お答えしていきたいと思います。
街中を歩いていて、男性女性問わず、
素敵なグレーヘアの方とすれ違うと、
「素敵だな~」と思ったりします。
しかし、グレーヘアにしているから素敵なのではなく、
その方が素敵だから、
グレーヘアがより際立って素敵に見えるということなんだと思います。
グレーヘアの方が素敵に見える時、
その方に対して、無意識に勝手に感じているイメージというのは、
・物腰が上品そう
・生き方が丁寧そう
というようなイメージかなと思います。
つまり、年齢を重ねているからこそ備わっているものを、
ちゃんと備えていそうなイメージを、
素敵なグレーヘアの方には勝手に抱いてしまう。
そういう先入観のようなもの、あると思います。
では、その「素敵なグレーヘア」の方に共通することって何だろうと考えた時、
ある1つの大事なポイントが思い浮かびます。
それは、「あえて感」かなと。
つまり、あえて、ポジティブな理由があって、グレーヘアにしているということ。
例えば、
メガネをかけている方が、オシャレに見えるには、
ただ目が悪くてメガネをかけているのではなく、
あえてオシャレでメガネをかけているんだと見せること。
(本当の理由はどうあれ)
ショートカットにしている方がオシャレに見えるには、
ただ邪魔で短くしているのではなく、
あえてオシャレでショートカットにしているんだと見せること。
(本当の理由はどうあれ)
そのためには、メガネ以外、髪型以外がオシャレかどうか、
ちゃんとしているかどうかが大事。
グレーヘアという選択肢も、
その髪色以外のメイク、髪型、ファッションによって、
そのグレーヘアに「あえて感」が出るのか、
それとも「染め忘れ感」が出てしまうのか、
その分かれ道であると、私は思います。
つまり、今回のご質問への回答としては、
まずは、グレーヘアがより美しく生きるように、
「きちんとメイクをする」ということが最重要事項。
そして、前置きが長くなってしまいましたが、
具体的には以下のポイントを意識してみて下さい。
・ベースメイクは、疲れて見えないように、
シミカバーやクマカバーに重点を置いて、丁寧に。
メイクの中で最も重点を置くように心がけます。
・眉毛の色はダークグレーのペンシルなどを使い、
髪色とマッチするようにします。
ブラウン系を使ってしまうと、髪色と合わなくなり、
違和感が出てしまうので、ダークグレーをチョイスしましょう。
・アイシャドウは華やかすぎる色味は避け、
肌馴染みの良い自然な色味を選びます。
ただし、まぶたがへこみ、影が出来やすい方は、
ブラウン系などの影を作る色よりも、
まぶたを明るく見せるベージュパールや、
明るめのピンクパールなどがオススメです。
・アイラインはマスカラは省かずに。
目元を生き生きと若々しく見せる大事なアイテムです。
・チークも省かずに入れて頂きたいのですが、
ここ最近の流行も加味し、あまり濃く入れすぎないように、
ほんのり色が付く程度に抑えましょう。
グレーヘアにはオレンジ系よりもピンク系がマッチします。
・リップはお顔全体に血色感を足してくれる大事なアイテムですので、
必ず塗ります。ベージュ系などの薄い色は避け、
なるべく綺麗で濁りの無いカラーを選んで。
リップも、グレーヘアにはオレンジ系よりもピンク系・レッド系がマッチします。
上記のポイントを意識しながら、
グレーヘアがより素敵に生きるメイク、楽しんでくださいね。
少しでもお役に立てれば幸いです!
今日はここまで。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!