
例えば、実年齢より必ず上に見られてしまう。
疲れていないのに「疲れてる?」と言われてしまう。
怒っていないのに「怒ってる?」と言われてしまう。
身に覚えのある方は少なくないと思います。
もしかしたら、「唇」を変えることで軽減するかもしれません。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
ツヤ感、肉感を自然に表現するなら、唇。

若々しく見えるメイクというのは、「若い年代の人と同じメイクをする」ということではありません。
ファッションも同じですね。
若い年代の人と同じファッションをしたからといって、若く見えるわけではありません。
若々しく見える要素の中でまず大事なのは、
・キラキラ輝いていること
(表情や声のトーンも大事)
・健康的であること
(疲れていない元気なイメージ)
この2つが欠かせない絶対条件です。
そして、メイクに関することで言うと、
・ツヤ感がある。
(単純にパールを使おうということではなく、
自然な肌のツヤ感、ハリ感のことです。)
・痩せ過ぎていない。
(肉感があるのは、若々しさに繋がります。)
この2つはとっても大事な要素。
この、ツヤ感と肉感を、簡単に、不自然にならず表現できるパーツって、実は「唇」だったりします。
唇にツヤを。

唇は、メイクによってツヤツヤになっていても、プルプルになっていても、さほど「あざとさ」が出ず、違和感がないパーツだからです。
グロスを使えばツヤ感や肉感は、簡単に得ることができます。
グロスは、日中、どうしても落ちやすいので、何回かお直しが必要ですが、印象を若々しくさせるためには、目元にラメっぽいアイシャドウなどを使うよりも、ぐんと効果が高くなります。
唇にツヤ、です。
ツヤというのは「湿度(潤い具合)」とも言えます。
年齢を重ねると失いがちな「湿度」。
肌も髪も、湿度が失われてしまいます。
それをメイクで補充することが許されているパーツが、「唇」なのです。
鼻と口の距離にも意識を。

そしてもう1つ大事なことがあります。
それは、鼻と口の距離です。
傾向として、鼻と口が近い方が若々しい印象になります。
ぜひ、上唇を少しオーバーリップ気味にラインを描き、唇と鼻の距離を縮めてみて下さい。
それだけでグンとお顔立ちに可愛らしさが出て、若々しい印象になります。
なにかと省きがちなリップメイクこそ、若々しく見えるポイントがギュッと詰まっています。
そして、なにかとすぐに落ちがちなリップメイクこそ、きちんとしていることで「女性を怠っていない感」が出るのです。
ぜひ、省かず手抜きせず、リップメイク、丁寧に仕上げてくださいね。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。