目次

今日のご質問。
* * *
こんにちは。
いつも楽しみに拝見しています。
さて、質問です。
私は黒目の色が普通の人よりも茶色く(明るく)、
そのことはひそかに気に入っています。
メイクでそれを際立たせる、
魅力的に見せるためのアドバイスがありましたら教えていただきたいです。
インサイドラインは眼に悪そうな感じがして苦手なので、
それ以外でお願いできればと思います。
自己流では、仕事のときはベージュ~ブラウンの
グラデーションのアイシャドウを使っていますが、
週末は色つきのマスカラやアイライナーを使うなど遊ぶこともあります。
よろしくお願いします。
* * *
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
茶色い瞳はアイメイクが映える。

こんにちは!
いつもメルマガをお読みくださり、ありがとうございます。それでは早速、お答えして参りたいと思います!
黒目の色が茶色がかって明るい方、
とっても素敵なチャームポイントですよね。
それに憧れてカラコンを付けている人も多いでしょう。
真っ黒な瞳も、印象的で活発なイメージがあって素敵なのですが、
茶色い瞳は、透明感のあるイメージが強くなります。
茶色い瞳の方は、アイメイクがとても映えるタイプの目元。
少しアイシャドウを入れただけでも、
少しアイラインを引いただけでもメイク感が出ますので、
メイク映えしやすい目元なのです。
ただ、やりすぎてしまうと、
冷たい印象に見えてしまうこともあるので、
加減には注意が必要です。
茶色の種類別!茶色い瞳を活かしたアイメイクって?

茶色い瞳をより美しく活かすアイメイクのひとつに、
瞳の色と似た色のアイテムを使う、という方法があります。「ということは、茶色を使う?」
実はそういうことではありません。
茶色い瞳と一言で言っても、実は結構、個人差があるものなのです。
たとえば、ややグリーンがかった、カーキっぽい感じの瞳だったり、
ややグレーがかった感じの茶色い瞳だったり、
黄味が強い瞳の色だったり、
赤味が入った感じの茶色だったり。
日本人の瞳の色の種類は少ないと言われますが、
その少ない差異の範囲の中でもそれぞれ個人差があって、
いろんな茶色の瞳が存在するのです。
まずはご自分の茶色い瞳が、
何色がかった茶色なのかをじっくり鏡をみて見極めてみましょう。
グレーがかったブラウンだった場合
ダークグレーやブラック、ダークブラウンなど、
ダーク系のアイシャドウが似合いそうです。
アイラインやマスカラもブラックやダークブラウンなどで、
しっかりと引き締めてあげると、瞳の色がより際立って素敵でしょう。
パステルカラー系のアイシャドウを使うと、
やや浮いてしまう可能性があります。
グリーン、カーキがかったブラウンだった場合
瞳の色に合わせて、モスグリーンやカーキ系のアイシャドウを使うと、
統一感が出てとても素敵な印象になります。
アイラインもそういったカラーライナーを使うのも素敵ですね。
ブラックを合わせると、ややきつく見えてしまう可能性があります。
黄味を帯びたブラウンだった場合
瞳の色に合わせて、ゴールド系のアイシャドウ、
黄味を帯びたブラウン系のアイシャドウを合わせると素敵です。
グリーン系もマッチしますね。
ワイン色やピンク系などの、赤味を帯びたカラーを使うと、
やや馴染みが悪く感じることがあります。
赤味を帯びたブラウンだった場合
瞳の色に合わせて、ボルドー系、プラムカラー、
ピンク系などのアイシャドウを合わせると素敵です。
アイラインやマスカラはブラックで。
(ブラウンを使う場合は、黄味を帯びたブラウンではなく、赤茶系をチョイス。)
黄味が強いゴールド系、黄緑など、
黄味を帯びた色は馴染まないことが多いです。
あなたの瞳はどんな茶色?よりハマるアイメイクを!

このようにして、茶色い瞳と一言で言っても、
もっと細分化して考えることができ、それを見極めることで、よりしっくりハマるアイメイクを楽しめるようになります。
だからと言って、それ以外はNG!ということではありませんので、
バリエーションを狭くする必要はありませんが、
色を選ぶ一つの方法として知っておくと良いかと思います。
ぜひ、トライしてみてくださいね!
少しでもお役に立てれば幸いです!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!
「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。
柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。